月々何万円も稼いでる人から見れば「いまさら⁉︎」と言われそうですが、ブログ開設約半年、アドセンス開始してから約3ヶ月でアドセンスの収益がやっと千円を超えました。(現在は1,500円です。)
やはり結果が目に見えるのはとても嬉しいです。少しでも読んでくれる人の役に立つ記事を書く、リライトしてGoogleに好かれる記事をこれからも書いていこうという励みになりました。
開始5日でAdsenseの申請して玉砕
[balloon_left img=”https://from-plant-engineer.com/wp-content/uploads/2017/11/lifebeasts.jpg” caption=””]さすがにブログ開始5日で申請してもそれは断られますよね・・・。[/balloon_left]
このブログ開設して5日ぐらいしかたっておらず、記事も2〜3記事しかないのに申請して見事に通りませんでした。よく考えれば当たり前ですよね。
とりあえず30記事目指してから申請しようと心に決めて、マネタイズのことは一旦忘れて記事の作成やレイアウトの見直しなどに時間を割いてきました。
アクセス数は見ても悲しくなるだけなので、アクセスよりもまずブログとしての形を完成させることを目標としました。
一旦マネタイズのことを忘れていたら、Googleから「準備ができたらまた申し込みしてね」的なメールが来ました。僕としてはまだかな? と思っていましたが再度申し込んでみました。
再度Adsenseに申請した結果…見事に通った!
[balloon_left img=”https://from-plant-engineer.com/wp-content/uploads/2017/11/lifebeasts.jpg” caption=””]コツコツ記事数を増やしてコンテンツを増やしていった結果・・・目標記事数に到達しない段階でも何とか申請に通りました![/balloon_left]
記事数も目標にはとどいていませんでしたが、申請が見事に通りました!たしか2017年の9月末だと思います。とはいってもアクセス数から見れば収益の方はほとんど期待できません。ですので、引き続き記事を書くことやレイアウトの見直しを進めて来ました。
Adsenseはページを見てもらうだけで収益が入る(1円とかですが)広告もありますが、基本的にはクリックしてもらわないと収益は入りません。多くの方にページを見てもらうことが必要です。
基本的に検索流入狙いで記事を書いているので、数多くの記事を書きブログ内で内部リンクを回すなどの対策が必要です。記事数を増やすと同時に内部リンクの充実化なども進めてきました。
2017年12月中旬に千円を超えてた!
[balloon_left img=”https://from-plant-engineer.com/wp-content/uploads/2017/11/lifebeasts.jpg” caption=””]申請に通り広告を張っても・・・1円とかです(泣)。なので毎日見ないようにしていたら1000円超えていました。[/balloon_left]
アドセンスの収益は基本的に毎日は見ていません。毎日気にしてもしょうがないし、悲しくなるので
たまたま確認した日に千円を超えてました。たった千円ですが成果を初めて確認できたので非常に嬉しかったです。
これこらも見に来てくれる人の助けになる記事を書いていきたいと思います。
さらにAdsenseの収益を増やすためこれから目指すこと
[balloon_left img=”https://from-plant-engineer.com/wp-content/uploads/2017/11/lifebeasts.jpg” caption=””]といってもこれで満足しているわけではありません。Adsenseの収益を増やすためにはPV数を増やす必要があるのでいろいろ対策をしていきたいと思います。[/balloon_left]
リライト
まずはリライトです。記事の中には数合わせでしか書いてないような低品質な記事もあります。なので、それらをリライトして関連のある記事は自分で内部リンクを作り、英語なら英語の記事間、転職なら転職の記事間を簡単に行き来できるような構成にしたいと思います。全ては読者のためです。
また、中にはなぜか見出しにh1を使っている記事や、無駄にh3まで使っている記事があります。そのような記事も随時リライトしてきました。
特に古い記事はまだまだブログの書き方を理解していなかった当時の記事なので、日本語がおかしい記事もあります。そのような記述も修正してきました。
サーチコンソールからよく検索される記事や、人気な記事を選び出してさらに人気の出るようにする。
できる子はさらに働いてもらおうと思います。サーチコンソールは登録していますが、いまいち上手く使えていないのでもっと有効に使おうと思います。
人気のある記事から、ほかの記事への回遊を増やすために内部リンクの充実もしていきます。
カテゴリーの整理
カテゴリーがややこしいので、整理してサイトマップがもっと簡潔になるようにします。
アイキャッチの写真をなるべく自分で撮影する
ほとんどがフリー素材使っていますが、やはり自分で記事と関連のある写真を撮った方が内容とも関連付くのでわかりやすくなります。
ローカルな記事も書きたい
ローカルな記事も書きたいと思っています。
まぁ、これは時間があれば…ですけど。
とりあえずこれからもリライト中心に頑張りたいと思います!
まとめ
Adsenseの収益が1000円を超えるまで大分時間がかかりましたが、結局収益が発生したのもブログを途中であきらめずにコツコツ続けてきた結果です。
いきなり明日から爆発的にアクセスや収益が増えることもないので、Adsenseの収益も爆発的に増えることもないですが、記事数を増やしリライトしていけばかならず収益は伸びていくはずです。
その為に、今後も記事を執筆していくのとリライトをして記事の品質を高めていきたいと思います
コメント