ゴルフ初心者が「タイトリスト AP2 710」を購入したら打ちやすくてびっくり!

ゴルフ初心者ですが「タイトリスト AP2 710」を購入しました。

正確には譲ってもらったっていうことですけど・・・。

正直、初級者モデルではないということでちょっと躊躇していましたが、打たしてもらったところ非常に相性が良さそうなので格安で譲ってもらいました。

 

※無料で体験レッスンという近道

大体のゴルフ練習場ではスクールを開いていますが、ゴルフがうまくなるにはやはりスクールが近道です。しかし、いきなりお金を払ってスクールに行くよりは無料で体験レッスンを受けてみるほうが雰囲気などがわかっていいかもしれません。ライザップゴルフなら無料で体験レッスンができるので、スクールや講師の雰囲気をわかったうえで申し込むことができます。

>>無料体験レッスンはこちらから

 

目次

タイトリスト AP2 710とは?

2009年に発売されたAP2の後継です。

最新モデルは2017年に発売された「AP2 718」です。

打ってみたら超打ちやすい!

今まではダンロップの「XXIO(ゼクシオ)2004年モデル」を使用していました。

はっきり言って初心者なので、これが自分に最適なモデルかわかりません。

で「タイトリスト AP2 710」を打ってみましたが・・・かなり衝撃でした。

すごく打ちやすい

打ちやすいというか

  • ちょっとボールの上たたいてもちゃんと飛んでいく。
  • 軽く振っているのにXXIOよりも普通に飛ぶ。
  • 「あ、ミスった!」と思ってもある程度とぶ。
  • 打った感じも軽いのにとぶ。

はっきりいって「ほんとにこれって中級者以上用?」ってモデルです。

そのくらいびっくりしました!

ゴルフは自分に合ったクラブが重要!

譲ってもらった人といろいろ話をしましたが、突然うまくなったわけではなく

  • たまたまこのクラブが私の打ち方に合っているだけ

といわれました。

身長、腕の長さ、構え方、スイングの癖などは人それぞれなのでクラブもそれに合ったクラブを選ぶ必要があるとのこと。

なので

  • 「初心者だから安いクラブ」

ではなくて

  • 「安くて自分に合ったクラブ」

が重要といわれました。

さらに「できれば試打をしてそのクラブが自分に合っているかを確認してから購入すべき!」といわれました。確かにそうですよね。

しかし、クラブが変わっただけでここまで変わるとは思っていませんでした。すごくいいものをもらいました。

打ちっぱなしで練習するのが楽しくなりそうです。

ちなみにその人はすべてオーダーメイドで購入したそうです。

「金持ち!」と思いましたが「道具を使うスポーツなので自分に合ったクラブを作りたかった」とのこと。

いつかは私もオーダーメイドでそろえてみたいものですね。

 

※無料で体験レッスンという近道

大体のゴルフ練習場ではスクールを開いていますが、ゴルフがうまくなるにはやはりスクールが近道です。しかし、いきなりお金を払ってスクールに行くよりは無料で体験レッスンを受けてみるほうが雰囲気などがわかっていいかもしれません。ライザップゴルフなら無料で体験レッスンができるので、スクールや講師の雰囲気をわかったうえで申し込むことができます。

>>無料体験レッスンはこちらから

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次