みなさんこんにちは、プラントエンジニアのヤンです。
僕自身、英語は実は得意ではなく初めて受けたTOEICが315点と悲惨なものでしたが、独学で800点を超えることができました。
英会話を勉強するときは英会話学校に行く人が多いと思いますが、使いようによっては高いお金を使っても全然英会話が上達しない時があります。
でもお金を払ったからには少しでも英語力を上げたい・・・というかペラペラになりたいですよね?
学校以外にも英会話カフェなどもありますがやはり英会話能力向上のためには「しゃべってナンボ」です。できる限りネイティブとマンツーマンで話すことがお勧めです。
- 英会話学校に行っているのにイマイチ成果が出ない人。
- 英会話学校のグループ学習であまりしゃべれない人。
- ネイティブと話すのが怖いので日本人講師とばかり勉強している人。
- 英会話学校を効率よく使いたい人。
近頃では英会話学校でもTOEICの対策コースもあり、無料で英語力診断もしてくれます。
さらに効率よく勉強するなら「RIZAP ENGLISH」の方が効率が良いかもしれません。一気に勉強しまくって英語力をさっさと上げるのも一つの手ですね。
グループ学習はお勧めしない(あまり)
僕は英会話学校や英会話カフェ(勉強でいっていないのならいいと思うが)等のグループレッスンはあまりお勧めしません。もちろん、そんなにガンガンしゃべる気もなくて、英会話能力の維持の為であればいいと思いますが、英会話能力を向上させるためにはちょっと喋れる量が少ないと思うからです。僕が思う問題点は下のような感じです。
- 常に自分が話せるわけではない。
英会話を勉強しに来てるのに、常にしゃべれないとなっては効率が全く良くない。 - グループの一番レベルの低い人に合わせ必要がある。
グループ全員が積極的にかつ自主的に勉強するようなクラスであればいいと思いますが、大体中には学ぶのが遅い人間がいるはずです。
グループレッスンだとどうしてもそういう人のスピードに合わせていかねばならない時があります。教師もすべての生徒に注意を払い、一人だけ遅れてくる生徒がいないように気にかけながら、進めていかねばなりません。
つまり、あなたが必死に勉強を進めていっても、ほかの生徒のペースについていかねばならない時があります。 - 英会話学校は月4回とか回数が決まっている。
もちろん、毎日自主的に勉強するならいいですが、続かない人が多いと思います。
個人的には、月4回では少なすぎると思います。
これなら、基礎的な例文を毎日暗記しまくる方が、まだ上達します。ちなみに僕も英会話カフェに行ったことがあるが全然勉強になりませんでした。
自己紹介もまともにできない人がいるし、逆に常連のような人は自分以外の人がしゃべるのを邪魔する人もいました。高い金を払ったのにかなり無駄な時間を過ごしたと思います。
英語を和気あいあいと話したい人には良いと思うが、本気で勉強しに行く人には少しお勧めできません。
いきなり文法を勉強しない。
ちょっといくつかの記事とは矛盾する点も出てきますが、英会話だけに焦点を当てているのであれば、文法を先に学ぶ必要はないと思っています。
コミュニケーションを意識して、必要な例文を英文ごとに記憶してしまうのが近道になります。もちろん文法を全く学ばなくてよいと言っているわけではなく、コミュニケーションに焦点を当てるのであれば、まず例文を覚えてしまうのが近道だという事。
それに文法だけの勉強は・・・面白くない!
できたらネイティブと話そう
もちろん日本語の教師の方が何かあったら日本で対応してくれるし(ネイティブの人でもしてくれるとは思うが)、何よりもすごく安心します。
でも、可能であればネイティブと話す機会を作ってみましょう。ネイティブの先生でもこちらのレベルを理解してくれて、ゆっくり話したりしてくれる先生もいるので、そのような先生を見つけることができたらベストです。
僕も仕事でネイティブと話す時があるが、結構細かいところも指摘してくれるので非常に勉強になります。それに「こういう表現を使うといいよ」という感じでいろいろ教えてくれます。しかもただで。なのでぜひネイティブと話す機会を可能であれば作ってみてほしいと思います。
まとめ
- グループ学習よりはマンツーマンで学ぶほうが圧倒的におすすめ!
- 英会話を目的とするならいきなり文法よりも例文を覚えてしまおう!
- ネイティブと勉強するのがおすすめ!その際に教え方がうまい先生と当たればなおベスト!
近頃では英会話学校でもTOEICの対策コースもあり、無料で英語力診断もしてくれます。
さらに効率よく勉強するなら「RIZAP ENGLISH」の方が効率が良いかもしれません。一気に勉強しまくって英語力をさっさと上げるのも一つの手ですね。
コメント