【英検2級一発合格法】英検2級はTOEICで600点取れれば簡単!でも面接と作文は対策をしよう!
Photo:PEXELS
TOEICで800点程度取得した後は引き続き高得点を目指す人もいると思いますが、僕の場合はさらに高得点よりも英語の知識を広めたかったので英検を受験しました。
TOEICでこれ以上知識が広がらないというわけではなく、英検の場合はビジネス英語以外の範囲からも出題されるし、英作文や面接の試験もあるので、自分にとってプラスになると思ったからです。
なお、僕はTOEICで800点とってから英検の勉強を始めてまずは2級を取得しました。
ある程度英語ができる人には参考になると思うが一から勉強する人向けでの内容とはなっていないので注意してください。
- TOEICで600点取ったので英検2級を目指そうという人。
- 英検2級に1発で合格したい人。
- ある程度の英語力はあるので英検2級合格に必要な参考書などを知りたい人。
- 英検2級の面接対策を知りたい人。

英検の教材といえば「旺文社」が有名ですが、過去問やパス単を持ち歩くのは大変・・・そんな人に朗報です!【旺文社 英検ネットドリル】はパソコンやスマホで英検の勉強ができます!さらに「英検でる順パス単」、「英検予想問題ドリル」、「英検全問題集及びCD」がそろっているのでこれで英検対策は完璧ですね!
>>オンラインで学べる英検の教材はこちら
英検2級の勉強法その1:とりあえず過去問

過去問は必ず購入することをお勧めします。
【音声アプリ・ダウンロード付き】2020年度版 英検2級 過去6回全問題集 (旺文社英検書)
2020年度版 英検2級 過去6回全問題集CD (旺文社英検書)
はっきりいうとTOEIC700位あれば、英検2級は余裕で受かると思います。少し知らない単語や英作文を対策するだけで、リスニングやリーディングの試験はそれほど心配することはありません。
ただし、かならず過去問はやって知らない単語などがないかを確認することをお勧めします。
また、英作文はある程度定型文として覚えてしまえば本番ではかなりの時間短縮にります。そういう意味では英検を勉強する上で、日々のニュースに関心を持つことは非常に重要です。
※2019年2月26日追記
過去問とCD両方買うと結構値段がしますので「英検2級予想問題ドリル 7日間完成 /旺文社/旺文社」だけでも問題なく合格できます。
TOEICで700点以上あれば「英検2級予想問題ドリル 7日間完成 /旺文社/旺文社」を数回復習して、知らない単語などをなくしていけば十分です。
英検2級の勉強法その2:注意すべきは面接

面接はTOEICではないので、どう対策すればわからないかもしれないが旺文社のこれでとりあえず勉強しましょう。
【CD+DVD付】10日でできる! 英検2級二次試験・面接完全予想問題 (旺文社英検書)
面接では発音や文法だけだなく、態度も見ているらしいので部屋に入る時から試験が始まっていると考えて気をつけて挑みましょう。例えば試験管に笑顔で挨拶する、着席を促されてから座る等は基本中の基本だが、意外と忘れがちなので意識することが重要です。
試験は自体は
- パッセージの音読
- イラストの説明
- 質問
の大体三個に分かれています。(2017年8月)
英検2級の勉強法その3:パッセージの音読

音読に関してはゆっくりと正確にを心掛けて読むようにしましょう。また、黙読するときにどこで区切るかを意識しておくと読みやすくなります。
僕は普段から早口なので、普段の練習の時からゆっくり話すように心がけました。確か読む速さは採点には関係ないので、はっきり発音しながら意味のまとまりを意識してリズムよく読んでいきましょう。
もし途中で発音の分からない単語が出た時でも対処できるように、「フォニックスってなんですか? 発音確認 エクササイズ用CD付」などでフォニックスの練習をしておく事もお勧めです。
フォニックスってなんですか? 発音確認 エクササイズ用CD付
音読が終われば質問がありますが、聞き取れなかった場合はしょうがないので聞き返しましょう。ただし、何回もやると減点の対象となるので注意しましょう。
英検2級の勉強法その4:イラストの説明と動詞を使い説明する。

最初に20秒与えられ3コマのイラストをどう英語で説明するか考えます。基本的に重要なのがきちんとした構文で答えましょう、つまり主語と動詞を意識すること。
だれが、なにを、なにしたをきちんと意識して回答することが重要です。
なお、そんなに長い分はいらないので主語+動詞+目的語をしっかりと考えて、正確な構文で発表しましょう。
英検2級の勉強法その5:質問

普段英語で討議を行っていない人にいきなり英語で討議しろと言われてもかなり難しい。ここは、ある程度過去問を参考にしてパターン化しておきましょう。
なお、態度点が3点あるので積極的に答える姿勢を見せて、ぜひ3点を獲得しよう。質問に無言で答えなければ、その質問は0点になり態度点にも影響を及ぼすので、無言は絶対に禁止です。
英検2級の勉強法:まとめ
- TOEICで600点取得していれば英検2級は(おそらく)楽勝!
- ただし過去問で出題形式の把握とわからない単語がないかは確認しておこう!
- 面接試験はTOEICにはない!【CD+DVD付】10日でできる! 英検2級二次試験・面接完全予想問題 (旺文社英検書)
でしっかり勉強しよう!
【音声アプリ・ダウンロード付き】2020年度版 英検2級 過去6回全問題集 (旺文社英検書)

英検の教材といえば「旺文社」が有名ですが、過去問やパス単を持ち歩くのは大変・・・そんな人に朗報です!【旺文社 英検ネットドリル】はパソコンやスマホで英検の勉強ができます!さらに「英検でる順パス単」、「英検予想問題ドリル」、「英検全問題集及びCD」がそろっているのでこれで英検対策は完璧ですね!
>>オンラインで学べる英検の教材はこちら