【ゴルフ初心者向け】ラウンド前にそろえておきたい!ゴルフ用品紹介!

ゴルフ初心者にありがちなのが

「クラブを揃えたけどそれ以外に必要なのは何?」

ってことですよね。そんなわけで、この前ラウンドデビューした僕がおすすめするゴルフ用品を教えます!

 

※無料で体験レッスンという近道

大体のゴルフ練習場ではスクールを開いていますが、ゴルフがうまくなるにはやはりスクールが近道です。しかし、いきなりお金を払ってスクールに行くよりは無料で体験レッスンを受けてみるほうが雰囲気などがわかっていいかもしれません。ライザップゴルフなら無料で体験レッスンができるので、スクールや講師の雰囲気をわかったうえで申し込むことができます。

>>無料体験レッスンはこちらから

 

合わせて読みたい

 

目次

ボストンバッグはゴルフ専用がいい!

ボストンバッグはゴルフ専用がいい!

ゴルフに行くときは荷物がいっぱいです。

  • ゴルフウェア
  • 雨具
  • 着替え
  • 帽子
  • ラウンドトート
  • シューズ

その他細かい用品を挙げればきりがないのですが、これらを運ぶのであればゴルフ専用のボストンバッグがベストです。

私も最初普通のボストンバッグにシューズケース持ち歩いてましたが、荷物が多くて非常に疲れました。

その分ゴルフ用のボストンバッグであれば、ゴルフシューズも一緒に入れることができるので荷物が一つにまとまり非常に便利です!

ゴルフシューズも一緒に入れることができるので荷物が一つにまとまり非常に便利

ちなみに私はゴルフ用品店でセールのものを安く手に入れましたが、アマゾンでも非常に安く売っているのでラウンド初心者は安いものでよいでしょう。

購入する前にかならずシューズを入れる専用のスペースがあるか確認してください。

ゴルフシューズ

ゴルフシューズ

ゴルフシューズに関しては現在ではほとんどがソフトスパイクです。

というか金属製のスパイクは禁止しているところが非常に多いのが現実ですので、ソフトスパイクを選んでおくのが無難でしょう。

スパイクレスのシューズもありますが、濡れた芝だと結構滑ります。ですのでソフトスパイクのシューズを購入しておくのが無難な選択です。

ただ、スパイクレスだとそのままゴルフ場に行って、シューズ交換無しにラウンドできるところもありますけど・・・実際はゴルフウェアに着替える手間があるのであまり大きな利点にはならないでしょう。

私は紐のタイプを使用していますが、ワンタッチの方が非常に楽ですのでちょっと値段が張ってもワンタッチを選ぶのがおすすめですね。

シューズに関してもアマゾンで多くの種類を取り扱っています。

ティーは必ずロングとショートを!

ティーに関しては必ずロングとショートを揃えましょう。

私はショートティーというのを知らずに(というかショートコースでもティーアップしていいのを知らなかった)ラウンドに挑んだので、ショートティーを借りてラウンドしました。

このようなことが起こらないためにも、必ずティーはロングとショートを備えましょう。

ちなみに今はロングティーは「ダイヤ(DAIYA) ゴルフティー トマホークティーロング TE-500」を使用しています。

ティーは必ずロングとショートを!

高さが調整できるので、打ちっぱなしで自分に合ったティーの高さを測定してラウンドに望めます。

そしてティーの高さが毎回変わらないので、安定したティーショットができます。木製と比べて折れにくいのも特徴です。

ショートティーも「ダイヤ(DAIYA) ゴルフティー トマホークティーショート TE-501」を購入しましたが、もらったショートティーが壊れるまでは使い続けようと思います。

ティーに関してもアマゾンで数多くの商品がありますがロングティーに関しては自分に最適な高さを打ちっぱなしで測定してからの方が良いと思いますね。

ダイヤ(DAIYA) ゴルフティー トマホークティーロング TE-500

ダイヤ(DAIYA) ゴルフティー トマホークティーロング TE-500
ダイヤゴルフ(DAIYA GOLF)

ダイヤ(DAIYA) ゴルフティー トマホークティーショート TE-501

ダイヤ(DAIYA) ゴルフティー トマホークティーショート TE-501
ダイヤゴルフ(DAIYA GOLF)

ボールはとりあえずロストボールを大量に

初心者の方はかなりボールをなくします。ですのでいいボール買うよりは安いロストボールを大量に購入しましょう!
もちろん無くさないのが一番ですが、それはしょうがないので諦めましょう。

アマゾンでもたくさん売っていますが、ゴルフ5やゴルフパートナー などのゴルフ用品でも安く買えますね。

ボールの持ち運びはボールケースがおすすめ!

ボールケース

ボールの持ち運びですが、ポケットに入れる人も多いと思います。

ですが、ショットの時などどうしても気になるので、ボールケースでら持ち運びするのがおすすめです。
お洒落なアイテムですしね。

こちらもアマゾンで買えるし、ゴルフ用品店で購入できます。

ちなみにマグネット式やベルクロ式がありますが、私は落としたりするのが嫌なのでチャック式としました。

[ルコックスポルティフゴルフ] ゴルフ用ボールケース QQCPJX65

小さめのポーチもおすすめ

小さめのポーチ

上記のボールケースと合わせてポーチもおすすめです。

ショートティーやロングティー、グリーンフォークなどを入れることもできますし、スマホやスコアカード入れることもできます。
大きめのものを買えばボールケースとしても使えますのでお勧めです。

私はGDOオリジナルのスモールポーチの外側にティーを指して使っています。

GDOオリジナルのスモールポーチ

GDO オリジナル GDO ORIGINAL ラウンド小物 スモールポーチ カモフラ(ガンメタ)

グリーンフォーク

グリーンフォーク

グリーンフォークはディボット後直すのに必要です。

ただ、大体のゴルフ場では備え付けでありますので不要と言えば不要かな。

個人的には自分専用のものを持ちたい人なので、買ってしまいました。

こちらもアマゾンやゴルフ用品店でいろいろな種類がありますので気に入ったものを買いましょう。

ラウンドトート

ラウンドトートにはちょっとした小物や、ボールケースに入りきらないボール、飲み物やタオルなどを入れるのに必要です。

そんなに大きなものは入りませんが、夏場はペットボトル持ち歩いたりするので保冷機能があると便利ですね。

マーカー

グリーン上で自分ボールにマーキングするのに必要です。

こちらもグリーンフォークと同じく無料でもらえますが、わたしはブリジストンのもの使っています。

帽子にクリップで止めて磁石でつけれるので非常に便利!

BRIDGESTONE(ブリヂストン) BRIDGESTONE GOLF キャップマーカー GAG401 ブラック/レッド

カウンター

その名の通り売った回数をカウントするものです。

初心者は何回も打って忘れがちなので、なるべく買っておきましょう!

ただ、必需品ではないかな。

タバタ Tabata スコアカウンター coron(コロン) GV0912 BK(ブラック) ゴルフラウンド用品【あったらいーなすとあプレゼント ティー付き】

便利なゴルフグッズで快適にラウンドしよう!

ゴルフは最悪クラブと靴さえあればできるスポーツです。

しかし、意外とボールもったりティーもったりと持ち物は多いので、便利グッズを活用して快適にラウンドをしましょう!

ボストンバッグ

ゴルフシューズ

ダイヤ(DAIYA) ゴルフティー トマホークティーロング TE-500

ダイヤ(DAIYA) ゴルフティー トマホークティーショート TE-501

[ルコックスポルティフゴルフ] ゴルフ用ボールケース QQCPJX65

GDO オリジナル GDO ORIGINAL ラウンド小物 スモールポーチ カモフラ(ガンメタ)

グリーンフォーク

BRIDGESTONE(ブリヂストン) BRIDGESTONE GOLF キャップマーカー GAG401 ブラック/レッド

タバタ Tabata スコアカウンター coron(コロン) GV0912 BK(ブラック) ゴルフラウンド用品【あったらいーなすとあプレゼント ティー付き】

 

合わせて読みたい

 

※無料で体験レッスンという近道

大体のゴルフ練習場ではスクールを開いていますが、ゴルフがうまくなるにはやはりスクールが近道です。しかし、いきなりお金を払ってスクールに行くよりは無料で体験レッスンを受けてみるほうが雰囲気などがわかっていいかもしれません。ライザップゴルフなら無料で体験レッスンができるので、スクールや講師の雰囲気をわかったうえで申し込むことができます。

>>無料体験レッスンはこちらから

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次