男性がヘアスタイリングするときに気になるのが、髪質に対する悩みです。
髪の痛みやパサつきなどの問題があると、思い通りのスタイルに仕上げるのが非常に難しくなります。
ワックスやスプレーを変えてみるのも手ですが、ドライヤー前に洗い流さないトリートメントをしっかり使うことで気になっていたことがスッキリ解消するかもしれません。
多くのメーカーからさまざまな商品が発売されているので、自分の髪質に合ったものを選んでみましょう。
そこで今回は、メンズヘアトリートメントの選び方を悩み別にタイプを比較してご紹介します。
他の男の美容に関する記事はこちらから。

毎日髪はボーボーでヒゲは伸び放題、肌がガサガサな男性はいくら仕事ができていてもよいイメージではありません。そんな自分を変えたいなら美容室にいってプロに整えてもらうのが一番です。ホットペッパービューティーなら無料で登録できて、メンズ向けの美容室も探すことができるのでお勧めです。
>>見た目を変えるにはまず無料登録!
絡まりやすい剛毛にはオイルタイプやミルクタイプ
[balloon_left img=”https://from-plant-engineer.com/wp-content/uploads/2017/11/lifebeasts.jpg” caption=””]剛毛の人は髪の毛をコーティングしてくれるタイプのトリートメントがおすすめです![/balloon_left]
男性に多い硬くごわごわした毛質は、絡まりやすくツヤが出にくいのが難点。カラーやパーマで髪が傷むとさらに収拾がつかなくなり、スタイリングどころでなくなることもあります。
そんな剛毛でお悩みの方には、髪をコーティングしてくれるオイルタイプのヘアトリートメントがおすすめです。
- ごわごわして扱いにくい髪でもしっとり落ち着かせてくれる。
- 髪の水分を逃さず閉じ込め潤いを保ってくれるので、やわらかな質感が取り戻せる
- スタイリング剤として使うとトレンドのウェットな質感に仕上がる。
オイルタイプの欠点としては
- 付けすぎると何日も髪を洗っていないようなべとついた見た目になる
- 調節が難しく感じたときは、水分量が多くべとつきにくいミルクタイプのトリートメントを選ぶ必要がある。
太くて硬い剛毛は遺伝による影響も大きいのですが、ごわつきや扱いにくさは水分不足やダメージが原因の場合もあります。
直接的に髪をケアできるヘアミルクは剛毛のケアにも最適で、髪を柔らかく扱いやすい状態に仕上げてくれるでしょう。
おすすめは「ミルボン ディーセス エルジューダMO 120ml」です。ちょっと値段は高いですが美容室でも使われているので、効果は確実ですね!
細くて柔らかい髪にはミストタイプ
[balloon_left img=”https://from-plant-engineer.com/wp-content/uploads/2017/11/lifebeasts.jpg” caption=””]細くて柔らかい髪はオイルタイプを付けると重たい感じになるので、軽いミスとタイプがおすすめです。[/balloon_left]
- 「髪の毛が細く柔らかいけれど、ぱさついて見える」
- 「ボリュームが出にくい」
そんな悩みがある方にとって、重みのあるオイルトリートメントは逆効果となります。
空気感を潰してしまわないよう、軽いつけ心地のミストタイプを選ぶと失敗がないでしょう。
- ミストタイプのトリートメントには有効成分が水に溶けているため、油分が少ないながらもドライヤーの熱から髪を守ってくれる。
- 美容液やたんぱく質が多く含まれており、髪の内部を補修しハリやコシを出してくれる効果もある。
- 濡れた髪でも乾いた髪でも使えることが多いので、朝晩問わず使える。
一方欠点としては
- ダメージが多いといくら吹き掛けても効果が感じられない時がある。
- モノによっては重たい感じになることもある。
おすすめは「パンテーン 洗い流さないトリートメント トリートメントウォーター パサついてまとまらない髪用 200ml」です。薬局でも手軽に購入できるのが良いですね。
安いので寝ぐせ直しウォーターとかでもガンガン使えそうです。
パンテーン 洗い流さないトリートメント トリートメントウォーター パサついてまとまらない髪用 200ml
ダメージが気になる髪には補修成分が中心のジェルタイプ
[balloon_left img=”https://from-plant-engineer.com/wp-content/uploads/2017/11/lifebeasts.jpg” caption=””]パーマやカラーリングなどで紙を酷使している人はジェルタイプでしっかりと髪をケアしましょう。[/balloon_left]
最近はカラーやパーマをかける男性も多くなってきていますが、それに伴って髪の痛みやパサつきが気になるといった声もよく聞かれるようになりました。
髪のダメージが気になるときは、保護でなく補修する成分が中心のトリートメントを使いましょう。
- カラーやパーマで流出するアミノ酸を配合しているものだと、潤いを与える効果がさらに強くなる。
- 寝ている間に髪を補修してパサつきを軽減できれば、翌朝のスタイリングも断然楽になる。
一方欠点としては
- ボリュームが出てしまうことがある。
- べたつくことがある。
おすすめは「セグレタ 地肌と髪の ジェルトリートメント 250ml」です。地肌もケアできるので髪と一緒に地肌が気になる人にもお勧めできます。
まとめ
- メンズ向けトリートメントを選ぶ際は髪質を考慮して選ぶべき。
- 剛毛ならオイルタイプで柔らかな質感にする。
- 細い髪の毛なら重たい感じにならないようにミストタイプ。
- ダメージが多ければジェルタイプでしっかりケア。
パンテーン 洗い流さないトリートメント トリートメントウォーター パサついてまとまらない髪用 200ml
他の男の美容に関する記事はこちらから。

毎日髪はボーボーでヒゲは伸び放題、肌がガサガサな男性はいくら仕事ができていてもよいイメージではありません。そんな自分を変えたいなら美容室にいってプロに整えてもらうのが一番です。ホットペッパービューティーなら無料で登録できて、メンズ向けの美容室も探すことができるのでお勧めです。
>>見た目を変えるにはまず無料登録!
コメント