【保存版】 北海道のお土産はこれを買っておけば間違い無し!【ばらまき・おすすめ】

北海道に憧れる人って多いですよね。スキーやスノボが好きな人、知床などの大自然に行ってみたい人、道内一周してみたい人、観光地(五稜郭や、旭山動物園など)に行きたい人など、たくさんの人を魅了するところそれが北海道。

そこで、20年以上住んでいた私が「これなら絶対に失敗しない!」と言うものを紹介していきます。

目次

北海道おすすめのお土産その1:石屋製菓の白い恋人

石屋製菓の白い恋人
(画像は石屋製菓のHPより引用。)

バラマキ用:★★★★★
消費期限 :★★★★★
意外性  :★☆☆☆☆
味    :★★★☆☆

定番中の定番。昔はいろいろありましたが、はっきり言って受け狙って変なもん買って非難されるくらいならこれ買っとけっていうくらいオススメ。そして、コスパがかなり高い。

会社で事務所全員に配りたい時などにオススメ。たぶんホワイトチョコが嫌いな人はそんなにいないと思うので、万人におすすめできるお土産です。

そして27枚入り以上は缶入りで売っています。この間のデザインが素晴らしく小物入れなどにも使えるのでお勧めです。

北海道おすすめのお土産その2:ルタオのドゥーブルフロマージュ

ルタオのドゥーブルフロマージュ
(画像はルタオのHPより引用。)

バラマキ用:★☆☆☆☆
消費期限 :★☆☆☆☆
意外性  :★★★★☆
味    :★★★★★

冷凍のチーズケーキ。濃厚なようで甘くあっさりしたチーズケーキです。女子ウケがかなりいいので、女性向けのお土産としてかなりオススメ。私も大好きなので個人的によく買います。北海道展とかでもよく見かけると思います。

チーズケーキですがそこまで濃厚でなく、口当たりは非常にすっきりしているので非常に食べやすいチーズケーキです。

欠点は消費期限が短いことと、解凍に時間が必要なこと。食べたい日の朝に入れて夜食べましょう。

北海道おすすめのお土産その3:ロイズのバトンクッキー

ロイズのバトンクッキー
(画像はロイズのHPより引用。)

バラマキ用:★★★★★
消費期限 :★★★★★
意外性  :★☆☆☆☆
味    :★★★★☆

白い恋人並みのコスパを誇る良お土産。何と言っても枚数が多いので、大量に配りたいときにオススメ。一枚あたりのボリュームが少ないのが欠点。

一人で食べるとついつい何枚も食べてしまいます。

 

北海道おすすめのお土産その4:ロイズの生チョコ

ロイズの生チョコ
(画像はロイズのHPより引用。)

バラマキ用:★★☆☆☆
消費期限 :★★☆☆☆
意外性  :★★★☆☆
味    :★★★★★

シャンパンが一番だと勝手に思っています。色々な味がありますが、小包装されていないのでばら撒きにはオススメできません。普段お世話になってる方などに送るのがオススメ。こちらも女子ウケがいいお土産になります。

ただ、あまり柔らかすぎると美味しくないので夏に買うのはオススメできません。一応保冷剤くれますけどね。

北海道おすすめのお土産その5:北菓楼の開拓おかき

北菓楼の開拓おかき
(画像は北菓楼のHPより引用。)

バラマキ用:★☆☆☆☆
消費期限 :★☆☆☆☆
意外性  :★★★★☆
味    :★★★★★

海老味最強です。でも、近頃ホタテに浮気中です。これもばらまくにはお勧めできません。一人でぽりぽり食べるのがお勧めですが、手が結構汚れるのが残念なところです。

小分けパックなどもありますが、消費期限が一月もないので注意!

何個も買うと気づいたら消費期限が過ぎてしまっていることがあります。

北海道おすすめのお土産その6:牧歌の飲むヨーグルト

牧歌の飲むヨーグルト
(画像は牧歌のHPより引用。)

バラマキ用:★☆☆☆☆
消費期限 :★★☆☆☆
意外性  :★★★★★
味    :★★★★★

この飲むヨーグルトを飲むのは幾らか注意が必要です。

この飲むヨーグルトをのんだら、もう他の飲むヨーグルトでは満足できなくなることを覚悟してください。

それくらいすごいんですこれ!

ものすごい濃厚、本当にヨーグルトそのまま飲んでるみたいです。それであって甘すぎず適度な酸味があり最高に美味しい飲むヨーグルトです!

お土産を買うなら

お土産を買うなら新千歳空港がお勧めです。もちろんご当地のお土産は売ってはいませんが、大体のものを購入することができます。

また、新千歳空港はかなり込みますので手荷物を預ける場合には、30分~1時間程度時間に余裕を見る必要があります。

その為、僕がお勧めするお土産を買う順番は

  1. 新千歳空港に到着した時:そのままホテルでスーツケースに入れれば帰りが楽。事前に何を買うか決めておきましょう。
  2. 観光途中:こちらもホテルでスーツケースに詰めることができますが、観光中の手荷物が増えます。
  3. ホテルの近くで購入:札幌であれば大丸の地下街でほとんどのお土産を購入できるので、観光を早めに切り上げてお土産を買う時間に充てるのもお勧め。

この順番がお勧めです!重要なのは帰りの新千歳空港ですべてのお土産を買おうとしない事です。

日持ちのするものは事前にスーツケースに入れてしまいましょう!

新千歳空港で買うお土産は日持ちのしない生ものなどにとどめると、手荷物も少なくなります!

まとめ

北海道には魅力的なお土産がたくさんあるのでどれを買おうか迷ってしまいます。

是非当記事を参考にお土産を選んでみてください!お土産を買う順番も気を付けて、なるべく手荷物が少なくなるようにしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次