iPhoneSEってどうなの?他のiPhoneとの徹底比較!

2016年3月に発売されたiPhoneSE。これまでiPhoneは、4、4S、5、5S、6、6Sとどれが最新のものなのかわかりやすくアップデートされ続けています。

画面が大きくなったり指紋認証機能がついたりと、見ただけでどれが最新のものか一目でわかるようになっていました。

しかしiPhoneSEは逆に画面が小さくなったり、金額がこれまでのものよりリーズナブルだったり、一見従来の最新らしくない特徴を持っているようです。

これまでiPhoneと何が違うのか、初めてiPhoneを検討している人にもわかりやすく違いや特徴をまとめてみました。

目次

iPhoneSEの特徴とは?

新規購入や機種変更をする際にまず重要になるであろう見た目や性能、容量、価格に分けてわかりやすく紹介します。

大きさ

iPhoneSEの一番の特徴は見た目のスリムさではないでしょうか?iPhoneに限らずスマートフォンは年々大画面になっていき、もはやタブレットなのかスマートフォンなのかわからないようなものもあります。

iPhoneSEはそんな大画面になり続けている流れに逆走するかのように、半年前に発売されたiPhone6シリーズよりも一回り小さい作りになっています。

片手で操作をするのが難しく片手操作用のボタン機能ボタンがついている機種もありますが、iPhoneSEは片手に収まるコンパクトサイズ。

小さいバッグでも嵩張ることはありません。

性能

iPhoneSEはこれまでに発売されているiPhoneの中でもCPU性能という処理能力が高いです。アプリやゲームを長時間使っても速度にストレスを感じることはほとんどないでしょう。

カメラ性能は、メインカメラは1200万画素とかなり精度の高い写真を撮ることができますが、インカメラは120万画素とメインカメラに比べて画質が落ちるようです。

電池の持ちについてはビデオ連続再生時間が13時間と他のスマートフォンに比べても持ちが良いようです。画面サイズが小さいため消費する電池量が少ないことが理由なようです。

容量

容量は16GBと64GBの2種類です。これまでにもっと容量の大きいものを使っていた方やiPhoneSEのその他の性能をしっかり試したいという方は外付けメモリを同時に購入される方もいらっしゃるようです。

しかし、今では128GBもありますので写真も大量に保管できます。

価格

iPhoneSEの大きな魅力は、性能は最新クラスのものをコンパクトで軽い本体で、だけではなく価格もコンパクトなことではないでしょうか?AppleStoreで販売されている価格を見てみると64 GBのものが64,800円です。

SIMフリー端末で利用するためにiPhoneを購入される方が本体価格を抑えるのにちょうど良い価格みたいですね。

ちなみにUQなど格安SIM会社で購入すると本体分割価格が入っても月々2,000円くらいに収まるそうです。

また本体だけ欲しいという方には、ECサイトで新品中古品共にリーズナブルな価格で販売されています。

徹底比較

結局他のiPhoneと何がどう違うの?というのが気になるところ。前後に発売されたiPhone5s、iphne6、iPhone6sと比較してみました。

大きさ

  • iPhone5s:幅58.6高さ123.8奥行き7.6mm
  • iPhone6:幅67.0高さ138.3奥行き7.1mm
  • iPhone6s:幅67.1高さ138.3奥行き7.1mm
  • iPhoneSE:幅58.6高さ123.8奥行き7.6mm

→iPhone5sと全く同じ大きさ。片手で操作できる4インチサイズです。

性能

カメラ(メインカメラ・インカメラ)

  • iPhone5s:800万画素・120万画素
  • iPhone6:800万画素・120万画素
  • iPhone6s:1200万画素・500万画素
  • iPhoneSE:1200万画素・120万画素

→メインカメラは6sと同じく高画素数、インカメラはあまりよくない

ビデオ再生時間

  • iPhone5s 10時間
  • iPhone6 11時間
  • iPhone6s 11時間
  • iPhoneSE 13時間

→画面の小ささのおかげで電池持ちが良い

容量

  • iPhone5s 16、32、64GB
  • iPhone6 16、64、128GB
  • iPhone6s 16、64、128GB
  • iPhoneSE 16、64、128GB

→これまでに128GBを使っていた方は移行が難しい。

価格

AppleStoreでの販売価格

  • iPhone5s 64GB9万1800円
  • iPhone6 64GB9万8800円
  • iPhone6s 64GB9万8800円
  • iPhoneSE 64GB6万4800円

まとめ

性能はより新しいものである6sと同じ、見た目は5sと同じであるiPhoneSE。

コンパクトサイズのiPhoneをリーズナブルに、と考えられている方にはとてもちょうど良い商品ですね。

小さくなったからといって性能が落ちるといったことはないようです。デメリットとしてはインカメラの画素数が低いことでしょう。

容量については外付けメモリを取り付けるなどの代替案も考えられそうですね。

コメント

コメントする

目次