昨年に引き続き、今年もJALさんから2019年版のカレンダー及びポケットダイアリーが届きました。
昨年も紹介しておりますが今年も中身がどんなものか紹介してみたいと思います。とはいいつつも、結局妻にあげて妻の会社に飾って貰う予定なので、私が見るのは毎年これで最後になるのですが・・・。
昨年の記事は「2018年版JALポケットダイアリー(手帳)&A WORLD OF BEAUTY カレンダーの紹介」を御覧ください。
JGC会員がもらえる特典とは?
[balloon_left img=”https://from-plant-engineer.com/wp-content/uploads/2017/11/lifebeasts.jpg” caption=””]JALグローバルクラブ(JGC)に入会すると毎年無料でカレンダーなどをいただけます。[/balloon_left]
JGC会員になると無料で毎年いただける特典です。
今年は下記の中からの選択になりました。
ダイアリーは
- JGCデスクダイアリー
- JALポケットダイアリー カバー付き
- JALポケットダイアリー カバーなし+200マイル
- 500マイル(ダイアリー不要)
カレンダーは
- A WORLD OF BEAUTY カレンダー(普通判)
- ARTカレンダー(普通判)
- JAL FLEET カレンダー(普通判)
- JAL FLEET カレンダー(卓上判)
- 部数限定 美ら島物語カレンダー(普通判)
- カレンダー不要/300マイル
の中から選ぶことができます。
今年も昨年に引き続き「JALポケットダイアリー カバー付き」と「A WORLD OF BEAUTY カレンダー(普通判)」を頂きました。
2019年版JALポケットダイアリー&A WORLD OF BEAUTY カレンダーの紹介
[balloon_left img=”https://from-plant-engineer.com/wp-content/uploads/2017/11/lifebeasts.jpg” caption=””]頂いたものをちょっとだけ紹介します。欲しい方は公式サイトからも購入できますよ。[/balloon_left]
2019年版JALポケットダイアリー
毎年変わらずのデザインですが、非常にシックでビジネスマンでも問題なく使えます。ちょっと縦長なのでスーツのポケットには良いのですが、私のような作業服の胸ポケットに入れる人は少しはみ出るかもしれません。
合皮カバー付きの普通の手帳ですが、JALオリジナルとあって中身が普通の者とは異なっています。
最初の方は普通の手帳と同様に月間予定、週間予定、メモ用の方眼ノートが付属されています。
最後の方になるとマイル表、飛行機コレクション、フライトダイアリーなど普通の手帳ではまずお目にかかれないものが付属しています。
普通の手帳としても十分に使えますし、飛行機を使用するのが多い方、飛行機が好きな方には非常にお勧めできる手帳です。
実は僕自身も普段は会社の予定をスマホに入れて管理しているので、普通の手帳を持つ必要があまりないのですが、重要なメモなどを常に挟んでいるので、やはり手帳は必要です。
スマホと比べて開いてさっと確認したり、メモできたりもするのでやはり紙の手帳も捨てがたいですね。
もちろん、毎年取引先が配ってくれる手帳使ってもいいんですが、思いっきりそこの名前が書いていたりするのであまり気が進まないんですよね。
他の会社さんの前で使うと思いっきりほかの会社のロゴ入ってたりするので、気にされるといやだし。
JALさんの手帳も思いっきり名前は書いてありますが、何か聞かれても
「飛行機好きなんで!」
の一言で終わらせることができるので気に入っております。
2019年版A WORLD OF BEAUTYカレンダー
でかいです!(今年も)
右下のポケットダイアリーと比べて頂ければ、その大きさがわかるかと。
中身は普通のカレンダーですが、各国の綺麗な風景と名前の通り美しい女性が写っています。
個人的に結構好きなカレンダーなのですが、自宅には少し大きすぎるので毎年妻にあげています。
どうも妻の会社でも結構人気なようで、毎年喜んでいただけるとか。
表紙はこんな感じです。
中身もちょっとだけ公開するとこんな感じです。
2019年版JALポケットダイアリー&A WORLD OF BEAUTY カレンダー:まとめ
- JALグローバルクラブ(JGC)会員になるとカレンダーと手帳が無料で毎年もらえる。
- どれも作りは素晴らしくこのようなものが毎年無料でいただけることは素晴らしいこと。
- JGC会員になればこれ以外のも多数の特典がありますので、よく飛行機を使う人はビジネスマンでなくても是非入会することをお勧め。
- 入会するにはかなりハードルが高いので、出張で毎日のように飛行機を使う方でないと実質入会不可能なのが難しいところ
- なにかの拍子に飛行機の出張が多くなった年があれば、そのチャンスを逃さないようにしましょう!
コメント