メルカリの赤字が拡大!いったい何が起こっているのか!?
【メルカリ 赤字141億円に拡大】https://t.co/RASLJChqp5
メルカリが6日に発表した2019年7~12月期(2020年6月期第2四半期)の決算は、最終的なもうけを示す純損益が141億円の赤字に拡大。メルカリの米国事業と、「メルペイ」に積極投資した影響。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 6, 2020
スマホでのフリマアプリでの先駆けで近頃はマスク転売などであまり良いニュースのないメルカリですが、大きな赤字を出してしまいました。
メルカリにいったい何が起きているのでしょうか?
実際は売り上げは増えている
赤字というと売り上げが低下して利益が出せずに陥る結果ととらえがちですが、メルカリの今回の場合は事情が少し違います。
ニュースを見ればわかるように
単体での売上高は前年同期比20.0%増の265億円、営業利益は51.0%増の67億円に伸長した。
ITmedia NEWSより引用
つまり売り上げ自体は増加しているので、事業自体は順調に推移しているということです。
ではなぜ赤字になったかというと
だが従来と同様、メルカリの米国事業と、スマートフォン決済サービス「メルペイ」に積極投資した影響で最終赤字となった。
ITmedia NEWSより引用
つまり第一には米国での事業がうまくいかなかったのと、投資した簡単に言えばお金を使った分をうまく回収できなかったということになります。
これだけ見ると全然大丈夫という感じに見えますが・・・世間の反応は少し違うようです。
マスク転売問題で企業イメージは悪化?
メルカリだけでなく他のフリマアプリでの話題としては、新コロナウイルスを発端としたマスク転売問題が大きく取り上げられています。
高額出品の削除を開始したらしいですが、タイミングが遅かったせいか逆に批判される事態となっています。
これはメルカリだけの問題ではなく他のフリマアプリでも同様に転売は問題となっています。ただ、やはり「フリマアプリ=メルカリ」というイメージが強いせいか一人だけたたかれている印象も否めません。
また、悪いのは実際に転売をしている人ですが法律違反をしているわけではないので通報するわけにもいきません。しかし、人の弱みに付け込んで利益を得ようとする行為や、マスクがなくて困っている人を無視する人に対して、「モラルの問題」として出品を削除するなどの強い対応を行えなかったメルカリにも非はあります。
RT @nursemens4321: メルカリ、店頭で見ないタイプのマスクが狂った値段で大量に出品されてて熱い pic.twitter.com/0Nu6Y0HKhj



— e-sato(@soe_310)Thu Feb 06 19:54:32 +0000 2020
RT @pyonpyon2007: メルカリやラクマをみてると
マスクやエタノールなどを
困ってる人につけ込んで高値で売りつけ
お金を儲けた人や儲けようとしている人が多くて
びっくりする!(◎_◎;)
今この瞬間に身近にそんな人がいて
ネットで恥を晒していることに驚…
— ぴょんぴょん💒🤵👰 🕊@愛と光で(あなたは愛であり光でありすべての創造主です)(@pyonpyon2007)Thu Feb 06 19:41:28 +0000 2020
RT @vgdphase0114: メルカリのマスクの転売ハンパないな。トップバリューの30枚入りのマスクが、1箱2900円だって。
— クルッとパナマ帽(@CraPana1984)Thu Feb 06 19:41:22 +0000 2020
運営サイドは、こういう輩は問答無用で退会させて欲しい🐱同じ日本人として情けない。
マスクにこだわるのは普段私もマスクしているからなんだけどね💦
マスク「1箱65枚入り」5万円超も、メルカリが高額出品を削除 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライyomiuri.co.jp/economy/202002…ln
— こぅたん。@黒騎士と白の魔王(@koutankurokishi)Thu Feb 06 19:40:37 +0000 2020
@mercari_jp 結局はメルカリも転売ヤーと一緒
50箱125万のマスクとかでてますけど。手数料おいしいですもんね
人命に関わるときとか非常事態の時は高額転売だと思ったら基準云々関係なしにメルカリの判断ですぐさま垢凍結くらい厳しくやってくれたらメルカリ の社会的価値も高くなってたのに
— ちは(@lowry456)Thu Feb 06 19:39:41 +0000 2020
RT @koropipi1223: メルカリのマスク転売…。通報してもなかなか削除される人少ない( ̄∇ ̄)
通報する方もコメント付きで通報すると逆に荒らし行為として通報されるので注意が必要です(〃ω〃)コメントなしでどんどん通報が一番!!
マスク転売屋さん。あなたのその閲覧数、…
— *ニャン吉*(@vQWpCpRFzBu9PPP)Thu Feb 06 19:38:35 +0000 2020
RT @_P_Rina: #ラクマ とか #メルカリ で
#マスク の高額転売の注意喚起うけても
2.3000円とかで売ってる
貧乏人って本当どうかしてる😂
そこまでしてお金欲しいなら
今以上に働けよw
人間として腐ってるし
心も貧乏、財布も貧乏👛
人としてクズすぎてそんな人間…
— chika(@IlMEOT3lAVzkF6o)Thu Feb 06 19:37:17 +0000 2020
RT @UL1J2oeY2zcL9VT: #転売ヤーを許すな
#マスク売り切れ
メルカリで転売マスクの説明欄
「マスクが本当に必要な方にお譲りします。」
価格:15000円
↑必要ないならそもそも買って転売するな。日本人でこんなやつが平気でいるのが悲しい。
— msf(@msf1313)Thu Feb 06 19:34:59 +0000 2020
RT @Kotalala2: メルカリでマスク高値転売するやつ、みんなで通報しませんか?私だけじゃ力不足、、#メルカリ #転売 #マスク転売 #新型コロナウィルス
pic.twitter.com/xa0WHqnOvz
— *ニャン吉*(@vQWpCpRFzBu9PPP)Thu Feb 06 19:34:59 +0000 2020
#メルカリ
最終赤字が141億円に拡大 メルペイへの先行投資がかさむ。
道徳管理の出来ない会社はどうなっても構わない。
マスクだよ!
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200206-…
— 藤さくら(@chiaki790)Thu Feb 06 19:34:57 +0000 2020
RT @livedoornews: 【新型肺炎影響】マスクの高額出品、メルカリが削除始める
news.livedoor.com/article/detail…
自制を呼びかけていたが、一般的なマスク1箱を5万円超で販売する例など、高額販売が後を絶たないため、対応を強化した。
— あーみん(@_a_min)Thu Feb 06 19:56:27 +0000 2020
ちなみに私は一時期メルカリは使っていましたが、今は一切使っていません。
私がメルカリを使わない理由
手数料がとにかく高い
手数料が高すぎます。一律10%なので1万円こえるようなものは出品する気にはなれません。
この辺りも出品金額によって手数料変えてくれたらまだよいのですが・・・。
最近ラクマ始めてみた♬*゜
メルカリと迷ったけど
販売手数料の安さに惹かれたww
コーデで使ってた物をちょいちょい出品してるので、もし興味あればお声がけ下さい
— 十六夜 優菜@女装(@yuna1634)Thu Feb 06 19:22:47 +0000 2020
@donmf777
@mercari_jp 高額転売がなかなか消えないのは、本当に不思議ですよね!!
もう明らかすぎるし、不愉快なのでメルカリとさよならする事にしました。
しっから運営管理出来ない企業に手数料10%とられるのはバカバカしいです。
— piyo(@piyo1984piyo)Thu Feb 06 18:16:40 +0000 2020
メルカリの最低出品価格は300円だぜ!
(手数料がメルカリは1割持ってかれるので送料を考えるとその値段だとほぼ赤字だぜ!)
— みとちゃんぽん🥐🌲🐉👾(@motimoti_crt)Thu Feb 06 17:25:31 +0000 2020
値下げ、専用ページなどの対応が面倒くさい
何かもうやって当たり前となっているメルカリでの値下げや専用ページですが、はっきり言って大嫌いです。
「じゃあやらなきゃいいじゃん?」と思う方もいると思いますが、私はやっていません。
むしろプロフにも書いて、ユーザー名にも「プロフ読め!」と書いているのに全然読まないで
- 〇〇円だったら買います。
- 給料はいったら買うので専用ページを作成してください。
とかそんなのばっかりです!
高いと思ったら買わなくていいし、お前の都合なんてこっちは知りません。というかそんなに何十万円もするもの出品してないのに、給料はいらないと買えないってどんだけ金遣い荒いんだよ!
メルカリは変なマイルール奴や値下げ奴がうざい
— Kouz(@KOUZSTA)Wed Feb 05 22:33:04 +0000 2020
メルカリの値下げうざいから値上げしてやった。
— love gaaya(@kawagaaya)Wed Feb 05 09:53:46 +0000 2020
メルカリ値下げ勢クソうざい😇
唐突に1万も値引くかよ😇
— やぎにぃ(@yagisan355)Thu Jan 30 01:09:34 +0000 2020
値下げの後に値下げとか・・・相手の都合を押し付けられることにうんざり
メルカリはなぜか購入者側の態度が大きいことが非常に多いです。
私が一度会ったのは、あるパソコン関係の部品を3万円程度で出品したところ
- 28,000円なら購入できますがお金用意できるのが月末なのでそれまで待ってもらえますか?
→しょうがないので専用ページを作って待つ。(これが失敗だった) - 25,000円だったらすぐに購入できるんですけどねぇ^^;
→しるか!こっちは28,000円でOKしたし、そっちからの提案じゃないか! - すいません、給料はいったんですがいろいろあって26,000円しか用意できませんでした・・・何とかそこまで値下げしてもらえないですか^^;
→無理!何度も言ったけど28,000円はお前から提示した金額じゃねえか! - (ここで断ると)すいません、僕なら27,000円で購入できますのでいいですか!←全く関係ない人
→あほくさいからヤフオクで売るわ!→ヤフオクだと3万円こえました。
もうね、アホかと。
自分から値下げ額提示しておいて、待った挙句払えないとかしかも千円単位でさらに値下げとか民度低すぎ。
自分で行ったことに自分で責任取れない人とお金のやり取りなんてする気ありませんからね。
メルカリの今後はどうなるのか?
赤字になったとはいえ本業が好調なので倒産などの可能性は限りなく低いでしょう。
なので焦って売上金引き出す必要もないと思います。
ただ、転売の問題とか手数料の問題を解決しないと、ユーザーの流出が続くかもしれないですね・・・。