【続く?続かない?】1ヶ月レビュー!リングフィットアドベンチャーのリアルな感想!【楽しい?楽しくない?】

2020年1月17日に購入したリングフィットアドベンチャーですが、1ヶ月やって見て

  • こんなところがいい!
  • ここはちょっとダメ!
  • お勧めできる人
  • お勧めできない人

がわかってきたので、実際にやってみた上でのリアルな感想をお伝えしたいと思います。

Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド

リングフィット アドベンチャー -Switch

目次

家でフィットネスできるのはイイ!

[balloon_left img=”https://from-plant-engineer.com/wp-content/uploads/2017/11/lifebeasts.jpg” caption=””]ジムはお金がかかるし、外でランニングは人の目とか天気が・・・っていう人に屋内でできるっていうのはすごく理想ですよね![/balloon_left]

家でフィットネスできるのはイイ!

リングフィットアドベンチャーは専用のリングコン+レッグバンドを使用して、お家で手軽にフィットネスができます。

実際にリングコンを押して保持することや、振り回したり、レッグバンドを利用してスクワットをすることで体を鍛えることができます。

ここで注目すべきなのはただ回数をこなすだけでなく

リングフィットアドベンチャーの特徴
  • 一定の姿勢を保持する必要がある。
  • 保持の仕方によってはスコアが悪い。
  • アドベンチャーモードではスコアは敵に与えるダメージに直結する。

ので嫌でも正確な姿勢でトレーニングしないとうまくいきません。

この辺はとてもいいですよね。例えば100回腕立て伏せできるというのは100回できる方法でやっているだけです。

そういう意味でも、ただ回数こなすだけでなく正確な姿勢でトレーニングを行えるのは大きな利点です。

そして結構これがきつい!

また、ただ単に筋トレするのではなく、アドベンチャーモードでは敵を倒しながら進めるのもゲーム性が大きくて長期間楽しめそうです。

ただ、アドベンチャーモードをクリアした先が怖いですけどね。

でも「早く死ねーーー!!」とか言いながらトレーニングするのは楽しいです(笑)。

自分で”楽なフィットネス”ばかり選べるところはダメ!

[balloon_left img=”https://from-plant-engineer.com/wp-content/uploads/2017/11/lifebeasts.jpg” caption=””]やろうと思えば自分にとって”楽”なフィットネスのみでクリアすることもできます。[/balloon_left]

自分で”楽なフィットネス”ばかり選べるところはダメ!

特にアドベンチャーモードですが、フィットネススキルによっては自分にとっては楽なフィットネスがあります。

また、範囲攻撃ができるものもあります。

これらを組み合わせると

リングフィットアドベンチャーのちょっとダメ?なところ
  • 範囲攻撃で攻撃
  • 残った敵は自分が楽なフィットネスで攻撃
  • 楽にクリア

ていう感じで結構楽に倒すこともできるんですよね。

まぁ僕もそういう感じでたまにやるのですが(笑)。

さすがにボス戦はそうはいきませんが、慣れたら「これとこれ組み合わせれば簡単じゃん」というのがわかってしまいます。

まぁそういう仕様なので仕方ないですよね。

後は運動強度も結構低くすれば簡単です。この辺もある程度運動しないと意味がないのですが、家で楽しくフィットネスするためには仕方ない機能かもしれません。

きつくしすぎて続かなかったら意味ないですもんね。

この辺は「自分次第」といえるかもしれません(笑)。

リングフィットアドベンチャーはこんな人にお勧め!

[balloon_left img=”https://from-plant-engineer.com/wp-content/uploads/2017/11/lifebeasts.jpg” caption=””]僕が思うにこんな人にはリングフィットアドベンチャーはお勧めできます![/balloon_left]

リングフィットアドベンチャーはこんな人にお勧め!

以上のことから僕がリングフィットアドベンチャーをおすすめするのはこんな人です。

リングフィットアドベンチャーをおすすめする人
  • 家で楽しくフィットネスしたい人
  • 普段全然運動していない人
  • ジムまで行って筋トレする気はない人
  • ジムなどで高強度の筋トレをしたことがない人
  • それほど肥満ではなく、今の体型を維持or今の体重から少しだけ痩せたいと思っている人。
  • ランニングとかジムでパーソナルトレーナーを雇ってまでトレーニングや筋トレをする気はない人。
  • ムッキムキになる気はない。

こんな感じですね。

短期間での大幅なダイエットやムッキムキなるには不向きだと思いますが、今の体型を維持したい、ちょっと減量したい、家でも楽しくトレーニングしたい人にはお勧めです!

リングフィットアドベンチャーはこんな人にはお勧めできません!

[balloon_left img=”https://from-plant-engineer.com/wp-content/uploads/2017/11/lifebeasts.jpg” caption=””]逆にこんな人にはお勧めできません![/balloon_left]

リングフィットアドベンチャーはこんな人にはお勧めできません!

逆にリングフィットアドベンチャーはこんな人にはお勧めできません。

こんな人にはお勧めできません
  • すでにジムで高強度のトレーニングをしている人。
  • 短期間で大幅な減量を目指している人。
  • 意志が低い人。
  • すでにムッキムキな人。
  • ムッキムキになりたい人。
  • 家にダンベルやトレーニングベンチなどがある人。

上記の人にはお勧めできませんね。すでにムッキムキな人なら恐らくリングフィットアドベンチャーの負荷は満足できないはずです。

実際に、私もリングフィットアドベンチャーだけでは筋肉痛にはなりません。

どちらかというと軽い食事制限にリングフィットアドベンチャーをすることで筋肉をつけて減量するのは向いていると思いますが、プロテインやHMBなどを使用してムッキムキになりたい人には向かないです。

しかし、ムッキムキになりたい人はそもそもリングフィットアドベンチャーではなくジムに行くので、恐らくこの記事も読んでいないと思います(笑)。

また、短期間で大幅なダイエットにも向かないと思いますね。それでしたら専属のトレーナー雇ったほうがはやいかと。

しかし、家で楽しくフィットネスできるという点では非常におすすめのゲームですので多くの方にお勧めできますね!

Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド

リングフィット アドベンチャー -Switch

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次