【素人サラリーマンの資産運用】投資信託の経過報告:2020年5月15日
2020年3月14日より始めている、投資信託での資産運用での経過報告です。
ここ最近のニュースは
- 緊急事態宣言、39県で解除。「新たな日常のスタート」
- 大学生6割「お金困る」コロナ禍の切実な懐事情
- 国内株式市場見通し:日経平均は米中とコロナ問題にらみでもみあい
- イタリア経済、コロナ第2波なら今年は13%のマイナス成長=中銀 4:31 配信
- 新型コロナ関連で初の上場倒産、アパレル名門のレナウンが民事再生開始決定
およそ2か月近く続いた緊急事態宣言が一部解除となりました。それでも政府の支援が遅れている影響で大学生や飲食店などの経営は厳しい状態です。
私は運がよく今回のコロナウイルスの感染拡大によって仕事を失うことはありませんでしたが、実際知り合いの中でも解雇された人もいます。
そんな中でレナウンの民事再生開始は驚きましたね。1991年のル・マン24時間レースで優勝した「マツダ787B」の鮮やかなレナウンカラーが非常に印象的ですので、このニュースを聞いた時は驚きました。
そして今後警戒すべきはコロナウイルスの第二波ですが、これに関しては誰も予想できません。もし、さらなる感染拡大が発生すれば世界経済へのダメージは非常に大きくなるでしょう。
マスクも届かないし、10万円の給付金もどうなっているかわからないし・・・政府にはしっかりしてもらいたいですね。
日経平均はかろうじて2万円代に突入でしょうか?これからのコロナウイルスの終息次第でしょうが・・・。
そして現在の資産運用の結果です。
今のところ利益が出ていますがそれほど多いな利益ではありません。
現在は暗いニュースが多いので大きな利益は期待してはおりませんが。