現在(2020年3月4日時点)でコロナウイルスの流行により、できるだけ不要不急の外出を避け、人込みを避けることが望まれています。
そして一部の会社ではテレワークも実施しています。
しかし、テレワークで困るのが例えば
- セキュリティ上会社のパソコンは持って帰れない。
- USBなどにデータを入れることができない。
- 社外からのネットワークにつなぐことができない。
- 社外から社内のネットワークフォルダにログインできない
- 社外ネットワークからメールの受信/送信ができない
などですよね。特に1番は多くの会社で情報漏洩などを避けるために、社外に持ち帰ることを禁止しています。
とはいっても、家にある個人パソコンからできることは限られてるし・・・そんな人にお勧めなのがTeamViewerです!
TeamViewerとは?
TeamViewerを使用すると、どこからでも、3G以上のインターネット接続で、お使いのコンピュータとサーバーのデスクトップにリモートアクセスしてコントロールできます。このアクセスはデバイスを問わず利用でき、完全にセキュリティ保護されています。これを活用すれば、スマートフォンが、あなたのオフィスツールになります。
つまりTeamViewerを使用すると会社に置いたパソコンに、自宅からもアクセスできるようになります(セキュリティの状態にもよりますが)。
さらに、その状態で会社のPCにあるファイルなども自由に操作でき、自宅のPCにダウンロードもできますので、家にいながら会社のPCでそのまま仕事ができるようになります!
そしてすごいのが個人利用に限れば無料で使用できるのです!
また、iPhoneなどのスマートフォンからもアクセスできるので、会社のPCを常に起動しておけばメールチェックなどもできます(さすがに操作はしにくいですけど・・・)。
家にいちいち思いパソコンを持って帰る必要もないし、盗難の心配もありません。TeamViewerは非常に便利なツールです。
セキュリティは?
TeamViewerはデフォルトでパスワードとIDが割り当てられます。もしこのパスワードが心配であれば自由に変更することができます。
使用中のIDとパスワードさえわかればどこのパソコンからでも自由に遠隔操作ができます。
遠隔でパソコンのロックもできるので、仕事が終わったらパソコンのロックをすれば第三者にパソコンを操作される恐れもありません。
テレワークだけじゃない!便利な使い方
ちなみに私は5年くらい前から使用していますが、主な使用方法はテレワークではなく下記のような感じで使っていました。
- 勤怠の処理
以前の会社は勤怠はカード、出張時は専用のWebサイトで記録する必要がありますが、Webサイトは会社専用のパソコンでしかアクセスできません。
いちいち借りるのが面倒だったので、TeamViewer経由で勤怠処理を行っていました。そのおかげで出張先でも勤怠処理ができて非常に便利でした。 - Webクラウド型ファイルサーバーの使用
こちらも上記と似ていますが、会社専用パソコンでないとファイルサーバーにアクセスできず、図面などを閲覧することができませんでした。
TeamViewerのおかげで出張先でも図面などが参照出来て非常に助かりました。 - Webメールの使用
メールは個人PCでも見れましたがWebブラウザ専用のソフトしか使えず、非常に使い勝手が悪かったです。
その為、TeamViewer経由でメールを確認しそのまま返信してました。
こんな感じでテレワークだけでなく、通常の業務にも非常に重宝しました。
特に私の前職のように、ほぼ出張に行っている人にとっては非常に便利なツールです。
TeamViewerの注意点
非常に便利なソフトですが注意点もあります。
- セキュリティの仕様ではつながらないことがあります。
- 遠隔なので速度は遅いです。図面の作成などは難しいかも。
- TeamViewerの更新がある際は遠隔で更新が可能ですが、たまに再起動に失敗します。ですので、誰かトラブルに対処できる人間が遠隔先のPCの近くにいるときに更新をするのがおすすめ。
- なぜか商用と判断されることがあります。
以上のような注意点もありますが、普通に使う分には大きな問題はありません。
さらに大きな問題は
- 自分のパソコンを使う必要がある
ってことですね。私は真夏の台湾駐在で自分のパソコンを使い、見事に熱で壊れました。
もちろん会社からの保証なしです(泣)。
テレワークの為に採用を検討する企業も増えているみたいです。
テレワーク活用のためにTeamViewerの使用を検討する企業も増えているみたいです。
これを機に皆さんも入れてみてはいかがでしょうか?
テレワーク用のソフトをAnyDeskからTeamViewer変えたらたらわりと快適に仕事出来るようになったぜ✌️
— 真人@お原稿中(@cruce0)Wed Mar 04 04:14:07 +0000 2020
すごく反響があるらしいです。はい。
#在宅勤務 #テレワーク
TeamViewerが日本でのフォーカスや計画を語る、テレワークの問い合わせも急増中 – INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1238… @internet_watchさんから
— さかしん(@sakasin_happy)Wed Mar 04 01:38:50 +0000 2020
テレワークと聞いてこれが頭に思い浮かんだ #TeamViewer
— ktmupgu’ovps.'”va_gajrty(@shunmongo)Mon Mar 02 14:50:56 +0000 2020
テレワークをご検討中の企業へ
TeamViewerというソフトがあります。
自宅のPCで、会社のPCを使っている様な操作ができます。
テレワークを進めてみたい方は、調べてみるといいですよ。
teamviewer.com/ja/
— Zwei(ツヴァイ)(@zweitausendacht)Mon Mar 02 02:37:31 +0000 2020
もちろん、PC付けたまま帰宅してもいい会社に限られますけどね。
私の今の会社はPCつけたまま帰ったら怒られるので(抜き打ちで見回りがある)、つけたまま帰れません(泣)。
コメント