【TOEIC315点→840点の勉強法】TOEICスコアアップに!スタディサプリENGLISH活用法!
ひとりで英語の勉強をはモチベーションの維持が非常に難しいです。
仕事が忙しくなると、つい勉強をさぼりがちになってしまいますし、休日は出かける用事があり、家に帰る頃には疲れて勉強する気が起きずに、そのまま寝てしまうことも多々ありました。
そのため、なかなか英語学習は進まず、TOEICの点数も伸び悩んだままでした。
そんな時、友達から「こんな使える英語学習アプリがあるよ」と教えてもらいました。巷には学習アプリはあふれているため、最初は半信半疑だったのですが、7日間の無料体験があったので、とりあえずそれを利用してみることにしました。
すると、思った以上に使えるアプリであることが分かり、購入を決心しました。
TOEIC対策としてスタディサプリは使えるのか?別記事でまとめてみました!
>>スタディサプリTOEIC対策講座はテキストも併用しよう!
>>本気で英語力をアップさせたい方のみ入会してください。
スタディサプリTOEIC対策講座
は英語学習に最適!


「スタディサプリTOEIC対策講座」はスマホでTOEICの学習ができるアプリです。
パーソナルコーチプランに入会すると、一人ひとりに担当コーチがつき、その人の現在の実力に合わせながら、最も効率的で効果的な学習プランを作成してくれます。コーチとのコミュニケーションは、毎日のチャットで行います。
コーチからは「1日1時間以上の学習をして下さい」「今週は単語100個を覚えて下さい」などの、具体的な学習アドバイスが毎週届けられます。
毎日、学習の成果や進捗状況をコーチにチャットで報告するので、良い意味での緊張感を持って英語学習に取り組むことができます。分からない問題があった時も、コーチに相談すれば、その日のうちに解決できるのもメリットのひとつです。
また、担当コーチと直接話せるサービスも用意されています。(スマホに限ります)
- 入会してすぐの初回面談(30分)では、受講生に最適な学習プランを作るために、じっくりとコーチと話し合います。
- チェックイン面談(初月に2回)では、各15分面談で、学習プランが定着しているかを確認します。
- 中間面談(30分/利用期間の中間地点)では、学習の進み具合をチェックしながら、試験本番までの対策について話し合います。
担当コーチの生の声を聞くことで、よりコーチを身近に感じられるようになります。チャットでのコーチの励ましも、学習のモチベーションの維持に繋がります。
中学校や高校の文法をもう一度おさらいして、基礎力を固めたいという人のためには、効率よく文法を復習できる講義動画が提供されます。
TOEICの出題傾向をガッチリつかんだ例題の数々も、動画で分かりやすく解説してくれるので、助かります。
また、覚えるのに時間がかかる英単語ですが、TOEICに頻出される約1500個を厳選してトレーニングを行います。さらに、TOEIC本番形式の実例問題集が毎月新しく追加されるので、着実に英語力が身に付くようによく計算されています。
スタディサプリ公式テキストもあり、模擬試験形式の「実践問題集」4冊、動画を書き起こした「パーフェクト講義」(4冊)を自宅に郵送してくれます。アプリ学習と、テキストを併用すれば、更に学習効果が高まります。
コーチのせいでプレッシャーがかかり逆に勉強するようになった

担当のコーチに毎日勉強の進捗状況を報告するため、良い意味でのプレッシャーがあり、勉強に身が入りました。
分からない問題はすぐにコーチに尋ねられますし、コーチが良い感じに褒めてくれるので、ものすごくやる気も出て、めきめきと英語力が上がって行くのが自分でも分かりました。
スタディサプリTOEIC対策講座
のメリット
すでに書いていますがスタディサプリTOEIC対策講座にはたくさんの使用方法があるので、自分に最適な使用方法を選ぶことができます。
そんな中で私が思うメリットは下の3個です。
- 5分間動画が分かりやすく、すきま時間に手軽にできる。
- コーチがいるため、効率的な学習をすることができる。
- テキストとアプリの併用で、更に実力を伸ばせる。
初めての人には無料体験がお勧め
スタディサプリTOEIC対策講座を初めて使う人にはまず7日間の無料体験をすすめます。
とりあえずやってみて、自分に合うかどうか、また効果があるかどうかを、本人が実感するのが一番良いと思います。
TOEIC対策としてスタディサプリは使えるのか?別記事でまとめてみました!
>>スタディサプリTOEIC対策講座はテキストも併用しよう!
>>本気で英語力をアップさせたい方のみ入会してください。