AirPods Pro風の激安イヤホン徹底レビュー!それなりに使えるの?
結構街中では完全ワイヤレスイヤホンを使用している方が多いですが、なかなかの値段がします。
そこで、超激安ワイヤレスイヤホンを購入してみましたので、きちんと使えるのかレビューしていきます。
本当は「Apple AirPods Pro」が欲しいけど高い!

完全ワイヤレスイヤホンといえば今ではノイズキャンセリング機能がついているものが主流となっており、その代表といえば
- Apple AirPods Pro
- ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM3
- Bose QuietComfort Earbuds 完全ワイヤレスイヤホン ノイズキャンセリング
等が代表的な製品ですが、値段が高い!どれも簡単に2万円オーバーします。
まぁ買えなくはないのですが・・・そこまでお金かけて線路に落としたりしたら嫌だし
- 「本当に便利なの?」
っていう疑問もあるのでなかなか購入できずにいました。
そこで、Amazonでいろいろ探していたところ、超激安な完全ワイヤレスイヤホンを発見したので購入してみました!
それが「2020最新版 Bluetooth5.1 Bluetooth イヤホン ワイヤレスイヤホン 瞬時接続 完全ワイヤレスイヤホン」です。
レビューを見ると
- 片方の耳からしか音が出ない。
- 5日で壊れた。
- ペアリングできない。
などなどいろいろなレビューがありますが、2000円払えばおつりがくる金額なので購入してみました。
ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM3
Bose QuietComfort Earbuds 完全ワイヤレスイヤホン ノイズキャンセリング
2020最新版 Bluetooth5.1 Bluetooth イヤホン ワイヤレスイヤホン 瞬時接続 完全ワイヤレスイヤホン
見た目は・・・まんま「Apple AirPods Pro」

届いたのを見てみますが・・・箱の見た目はまんま「Apple AirPods Pro」です(笑)。
裏側もこんな感じ
しかし、箱の傷がちょっと目立ちます。まぁ中身が使えれば問題ないのですが
中身も完全に「Apple AirPods Pro」です。っていうかこれ知らなかったら本当に騙されるレベルじゃね?
ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM3
Bose QuietComfort Earbuds 完全ワイヤレスイヤホン ノイズキャンセリング
2020最新版 Bluetooth5.1 Bluetooth イヤホン ワイヤレスイヤホン 瞬時接続 完全ワイヤレスイヤホン
ペアリングはばっちり!音も問題なし!

早速ペアリングをしてみます。ふたを開ければ自動ペアリングなので早速試してみると
ばっちり「AirPods Pro」って表示されてますが違うでしょ(笑)。これここまで表示させていいのか?
でしっかりペアリング成功した時も「AirPods Pro」って表示されています。ちゃんと電池残量も出るんですね。ここまでくるとすごいなこれ。
音楽を聴いたりYoutube視聴しましたがはっきり言って実用上問題ないレベルです。
っていうか2000円出しておつりがくる値段で、このレベルだったらかなりすごいのでは?
まぁ運よく当たりを引いただけかもしれませんけどね。
ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM3
Bose QuietComfort Earbuds 完全ワイヤレスイヤホン ノイズキャンセリング
2020最新版 Bluetooth5.1 Bluetooth イヤホン ワイヤレスイヤホン 瞬時接続 完全ワイヤレスイヤホン
欠点はなんか音が大きい!

しかし、このワイヤレスイヤホンなんですが音量を最小にしても音がかなり大きいです。
実はiPhoneでBluetoothイヤホンを使用する時は同じような問題に困っている人が結構いるみたいで、ググるといろいろ解決策出ますが根本的な解決策は
- いい商品買うこと
だったりします(笑)。
ということで今回のイヤホンもちょっと音が大きいので、対策をしました。
対策1:イヤーチップに綿棒を詰める
物理的な対策として綿棒の先を少し切り、それをイヤーチップに詰め込みました。
綿棒の先っぽをちょっと切ります。
このくらい・・・かなり適当ですけど。
で、イヤーチップに詰めれば完成です。
体感的には少し音が小さくなったかな?っていう感じです。
ちょっと音がこもったようになるので、音質求める方にはちょっとお勧めできないですね。
まぁ、こんな激安イヤホン買う人で音質求める人はいないと思いますけど・・・。
対策2:iPhone側で設定をする。
iPhone側ではイコライザを設定するという手もあるようですが、私の環境ではあまり効果がなくそれよりも下の設定の方が効果的でした。
設定から「サウンドと触覚」を選びます。
「ヘッドフォンの安全性」を選びます。
「大きな音を抑える」をONにして、下のスライダーを一番右にします。
これで少し音が小さくなりました。
対策3:iTunes側で設定をする。
iTunes側でできる対策としては、すべての音楽ファイルと動画ファイルの音量調整を行うことです。
右クリックして「情報を見る」から設定ができます。
しかしこれをやると、すべての音楽ファイルと動画ファイルを再度同期しなければいけなくなるので、かなり時間がかかります。
その分、効果は大きいのでお勧めです。ただし、Youtubeなどは別です。
一応これら3つの対策で、実用上は問題ないレベルまで音を抑えることができました。
ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM3
Bose QuietComfort Earbuds 完全ワイヤレスイヤホン ノイズキャンセリング
2020最新版 Bluetooth5.1 Bluetooth イヤホン ワイヤレスイヤホン 瞬時接続 完全ワイヤレスイヤホン
まとめ
- 激安ワイヤレスイヤホンでも辺りを引けば普通に使える。
- 辺りを引けば2000円でおつりが来てこの性能はすごい。
- 音量を最小にしても音が大きければ「綿棒の先を詰める」、「iPhoneで設定する」、「iTunesで設定する」の3つで対応可能。
ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM3
Bose QuietComfort Earbuds 完全ワイヤレスイヤホン ノイズキャンセリング
2020最新版 Bluetooth5.1 Bluetooth イヤホン ワイヤレスイヤホン 瞬時接続 完全ワイヤレスイヤホン