ツーリング– tag –
-
モンベルのジオラインとスーパーメリのウール。バイク乗りにはどっち??
冬にバイクに乗る際には、寒さから身を守るために質の高い冬用のアンダーウェアが必須です 私も愛用しているモンベルのアンダーウェアは登山用に設計されたものなので、性能的にも問題なく素晴らしい選択肢となります。 ただ、モンベルが販売しているアン... -
【GSX1300R隼】309号線を通ってCafe Littlepineと道の駅かつらぎまでいくツーリング
無事にクラッチの点検も終えたので試走も兼ねてちょっとツーリングに行ってきました。 今回行ってきたのは南河内郡にあるライダーズカフェの「Cafe Littlepine」です。ついでに309号線を経由して「道の駅かつらぎ」まで行ってきました。 あわせて読みたい ... -
【GSX1300R 隼 (GW71A)】隼の前傾が辛い・・・ハンドルアップスペーサーがおすすめ!
隼の前傾が辛い・・・っていう人多いですよね?今回は簡単に交換できそうな「ハンドルアップスペーサー」を取り付けます! -
今年もこの時期がやってきた鈴鹿サーキット「BIKE!BIKE!BIKE!2022」チケットやサーキットクルージングを解説!
今年もこの季節がやってきました。鈴鹿サーキットで行われる「BIKE!BIKE!BIKE!2022」が今年は4月29日に行われるようです。 なかなか公式サイトが更新されないので少し不安でしたが、コロナ禍でも開催されるようで非常に嬉しいですね。 ということでこのイ... -
泉南・和歌山地方ツーリングにおすすめの隠れ家的日帰り温泉!【カップル・家族連れにもおすすめ!】
僕は早朝ツーリング派というか朝早く出かけるのが好きなのですが、いつも困っていることがあります。それは早朝ツーリングで温泉に入りたくてもなかなか空いているところがないことです。 もちろん本格的な温泉街などでは速くても9時、多いのが11時くらい... -
【モンベル】真冬のツーリングならインナーはヒートテックではなくてコレです!【ジオライン】
真冬にツーリングする時に重要なのがいかに防風性の高いウェアを着て寒さを防ぐことです。 そうなると登山などと同様でベースレイヤー、ミドルレイヤー及びアウターレイヤーの重ね着をどうするかが非常に重要になります。 ベースレイヤーつまりインナーと... -
これからキャンプツーリングを始める方へ!キャンプ用品ならこれがおすすめ!
ここ最近はキャンプブームの再来でキャンプツーリングをする人も増えていますよね。 そのせいかホームセンターなどでもキャンプ用品が多く売っていますし、Amazon等のネットショップでも数多くのキャンプ用品が販売されていて何を買えばいいかよく分からな... -
【GSX1300R 隼 (GW71A)】トップケース取り付け!見た目はイマイチでも実用性は抜群!
タンデムシートが破けてきたのでリヤキャリアを取り付けましたが、リヤキャリアにシートバッグをつけているのも何か不自然ということで、トップケースをつけるか悩んでいました。 GIVIのトップケース高いしね。 が・・・ヤフオクを何気なくみていたところG... -
【隼の積載能力アップ!】タナックス マルチフィットサイドバッグL MFK-187購入!【隼を旅バイクへ】
ソロキャン用にバッグ関係を色々購入していますが、隼のキャリアに積んだ「タナックス(TANAX) バイク用 防水バック MOTOFIZZ シートバッグ タフザック50 (ブラック) MFK-244」がバイクの振動でかなり不安定になっているのを「Insta360 ONE X2」で録画した... -
【ソロキャン】スプリングスひよしでソロキャンデビューしてきた【GSX1300R隼/キャンツー】
ソロキャン用品を買い集めたり、バッグを買ったりしましたがやっと使うときが来ました。 今回ソロキャンデビューとして選んだのはスプリングスひよしです。 ソロキャンデビューの結果と合わせてスプリングスひよしがどんなところか報告していきます。 合...