【大阪発日帰りソロツー】車検、ブレーキパッド交換のテスト走行で480号線を走ってきた!
無事に車検も終わり色々ありましたがブレーキパッド交換及びクーラントの交換も終えて、普通にな ...
【GSX1300R 隼 (GW71A)】レッドバロンで買ったオンボロ隼、トラブルは?レッドバロンの対応は?費用は?全て公開します!
2019年2月に今現在の愛車GSX1300R隼(GW71A)の2000年モデルを購入しまし ...
【GSX1300R 隼 (GW71A)】ブレーキパッドにエボリューションのパッドを使ってみた!つーか汚い!
この隼も20年前のモデルですし、前オーナーがどこまで整備していたのか全く不明です。 まぁレ ...
メルテックプラスのバッテリー充電器 Meltec MP-200で隼のバッテリーを充電してみた
このまえレッドバロンに隼の車検の見積もりに行った際に言われた、バッテリーが死にかけている問 ...
【GSX1300R 隼 (GW71A)】20年前のバイク(隼)の車検はいくら?レッドバロンで聞いてみた!
大型バイクとなれば必須なのが車検です。ショップに任せる人もいれば自分で車検状まで持っていく ...
【大阪発日帰りソロツー】イカ丼を食べて三方五湖とメタセコイア並木を見るツーリング【ドライブインよしだ】
ちょっと前の話ですがラムサール条約指定湿地に登録されている三方五湖とメタセコイア並木を見て ...
【GSX1300R 隼 (GW71A)】リアサスのプリロードを調整!
私の購入した隼は購入した時からリアサスのプリロードが抜かれていました。 サスペンションにつ ...
【GSX1300R 隼 (GW71A)】スマホ用にハンドルマウントステーを取り付け!
実は元々ナビがついていたのですが、さすがに古くて動作も重いのでスマホでナビをすることにしま ...
【GSX1300R 隼 (GW71A)】フューエルホースが抜けたのでチューリッヒのロードサービスを使用してみた。
みなさん保険会社のロードサービスを使用したことはありますか? 使用したことのある人はほとん ...
【大阪発日帰りソロツー】480号線経由で紀ノ川広域農道を走ってきた【柿の茶屋】
6月~7月は梅雨空で休日に限って雨に見舞われており全然バイクで走りませんでしたが、梅雨も晴 ...