ここ数年はノートPCが一般的になってきて、ノートPCにマウスとキーボードとディスプレイを接続して仕事やインターネットなどを楽しんでいる人も多いですよね。
私も家でも会社でもそんな感じで使っています。
ここで問題になるのがノートPCをどこに置くのかという問題です。
ここでは机が狭い方におすすめの縦置きの解説をしていきます。
狭い机に縦置きは最強!
- 結構モニター台の下にノートPCを収納する人もいますけど僕のおすすめは縦置きです!
結論から言いますけど、狭い机でも広い机でも机を少しでも広く使いたいなら縦置きがおすすめです。
ディスプレイだけは有線ですけど、それ以外はワイヤレスで繋げるので配線も煩わしくありません。
また、ノートPCが机の上に直置きしている場合と違い、もし飲み物などをこぼしても被害を最小限に出来ます。
(上から盛大にかけてしまったらどうしようもないですけど…)
また、フットプリント(占有面積)も、最小にできるので机の上を広く使うことができます。
電源の入れ方だけ工夫が必要。
- ただし・・・電源スイッチにアクセスできなくなる恐れがあるのでBIOSの設定などから外部から電源を入れれるようにする工夫が必要です。
ただし、電源の入れ方だけ注意が必要です。常にノートパソコンを閉じたまま使うので電源ボタンが押せなくなる場合があります。
そのため、私はBIOS側で外部電源がオンになったら自動的に電源が入る設定にしました。
これで、省エネタップを使えば簡単に電源のオン、オフができますのでおすすめです。
実際に置いてみた
- 実際に置いてみたレビューです!机の上のノートPCが邪魔だという人はぜひ試してみてください!
実際に置いてみました。元々がこんな感じで机の上に直置きしていました。
これだとパソコンの上には何も置けないので、その分のスペースが狭くなってしまいます。
そして縦置き用に購入したのは
ATiC ノートパソコンスタンド 縦置き アルミニウム製 卓上ホルダー
もう売っていないので
- ノートパソコン スタンド 縦置きがおすすめです!
中身はオールアルミ製でなかなか高級感のある製品です。ノートパソコンを挟むところの幅はネジで調整します。
これがネジの精度がイマイチでちょっと閉めにくいですが、スプリングよりはこっちの方がいいかもしれません。
スプリングだとノートパソコンの液晶部分とか長い間使うとどうなるか怖いですからね。
ちょっと幅の調整が厄介でしたけど、なんとが上手く調整できました。あまり締め付けて液晶に影響があったら嫌なので、少し緩めで倒れない程度に調整しました。
で、実際に置いてみるとこんな感じですね。かなり机の上がスッキリしました。
みた感じだとちょっとバランスが悪そうですけど、意外と簡単に倒れそうにありません。
コネクタ関係はそのまま使えるので、ディスプレイや外付けハードディスクなども問題なく使えます。
それほど値段も高くないので、机の上を広くしたい方におすすめです!
モニター台はダメなのか?
- モニター台はキーボードを収納するには良いと思うんですけどね。ただし、今回の方法はノートPCのディスプレイは使えなくなるのでそれが欠点といえば欠点。
まずモニター台は結構でかいです。その分机の上な面積も占有してしまいます。
もちろん、その上にモニター以外のものも置けますが、やはりその分机な上が占有されてしまうのでちょっと邪魔かなあと…。
しがし、縦置きの場合はノートパソコン自体のディスプレイは完全に使えないので、2画面で作業している方にはすこし不便ですね。
ですので、自分の使用用途に合わせて選べば良いかと思います。モニター台であればキーボードを下に収納できるので、仕事中にキーボードなどをしまって、机の上に書類などを広げたい方にはお勧めです。
種類もいろいろあるので自分に最適なものを選びましょう!
- Amazonで「ノートパソコン スタンド 縦置き」で検索すると多数の商品がある。
- 中にはダブルスロットになっていて、ノートパソコン+タブレットを縦置きで使用できる商品もある。
- 狭い机の上に縦置きは最強!
- 電源の入れ方だけ注意が必要!
- 個人的にはモニター台よりおすすめ!
コメント