バイク– category –
-
【関西/近畿日帰りツーリング】高野龍神スカイラインで山の中と白崎海洋公園で海沿いを両方楽しむ!
気づけば2023年も10月に入ってしまいました。つい2〜3週間前までは最高気温が30℃を超えていてバイク乗りには辛い季節でした。 今年はGSX1300R隼からSV650に乗り換えたこともあり、いろいろなところにツーリングに行こうと思っていました。特に「高野龍神ス... -
【関西/近畿日帰りツーリング】全線開通した紀ノ川フルーツラインを走ってみた!
和歌山にはワインディングロードとして有名な高野龍神スカイラインや、その他にも紀の川広域農道などのツーリングにぴったりな道が多く存在します。今回そのツーリングルートの一つに加わったと言っても過言ではない「紀の川フルーツライン」を走ってきま... -
ボロボロになったチェーンロックのカバーを自作してみた!
バイクの盗難防止対策として一般的なチェーンロックやワイヤーロックですが、特にチェーンロックの場合はそのままホイールにガリガリするとホイールに傷がつくので、カバーがついています。 ところがこのカバーって案外脆く、さらに紫外線の影響で劣化する... -
【マンション・アパートでバイクに乗る人へ】バイク駐車場がない!そんな人に向けた最強の解決方法!盗難対策にも!【ニリーン】
皆さん普段はバイクをどこに停めていますか?私のように一軒家を持っている人であればその敷地内に留めている人がほとんどでしょう。 しかし、マンションやアパートなどの集合住宅に住んでいる人にとっては、バイクをどこに駐車するかと言うのはとても大き... -
【SV650 2022モデル】GIVIトップケース E43NTL-ADV取り付け
元々購入時に「エンデュランス(ENDURANCE) バイク タンデムグリップ付きリアキャリア SV650 SV650X VP55B EL800VP5A1」を取り付け、30L程度のトップケースを取り付けていましたがちょっと容量不足なので買い替えました。 本当のことを言えば「モノキーケ... -
【騙された?】Yahoo!ショッピングでバイク用品を買ったらヤバいものが届いた話【偽物?】
みなさんバイク用品を購入する時はどこで購入していますか?AmazonやWebikeなどの通販サイトを利用している人も多いと思います。 もちろん欲しい物の在庫や値段、さらには配送までの期間などを総合的に考慮して利用している人がほとんどだと思います。特に... -
【SV650 2022年モデル】ヘプコ&ベッカーのエンジンガード取り付け!意外と苦労した!
GSX1300R隼から乗り換えたSV650に「HEPCO&BECKER ヘプコ&ベッカー エンジンガード SV650 X SV650 SFV650 Gladius」を取り付けました。 スライダーとどちらにしようか迷いましたが、なんとなく見た目がかっこいいエンジンガードにしました。 基本的にボル... -
【SV650 2022年モデル】GSX1300R隼からSV650に乗り換えました!
さて、突然ですがGSX1300R隼からSV650に乗り換えました! GSX1300R隼も非常に良いバイクでしたが、ちょっと古くなってきたのと私自身の体調(腰が悪い)ということもあり、なかなか重いバイクを取り回すのがかなり難しい事になってきたことからもう少し軽... -
BIKE!BIKE!BIKE!2023は見送り!でもその代わりのイベントが!
私もほぼ毎年参加していた「BIKE!BIKE!BIKE!」ですがなんと2023年は開催が見送られる事になりました。 ほぼ毎回参加していたイベントであり、近頃は「ゴールデンウィーク=BIKE!BIKE!BIKE!」という感じで予定を組んでいたので非常に残念です。 ところがそ... -
【GSX1300R隼(GW71A)】温間始動不良の不具合をチェックしました【セルモーター、アイドルギヤ、ワンウェイクラッチ】
ついこの間車検が完了した隼ですがショートツーリングの帰り道にガソリンスタンドで給油したところ、セルモーターが回らない不具合に襲われました。 昔からですが私の隼はどうも温間始動の時にセルが回りにくいですが、「こんなもん」という感じで使ってい...