ダイエット検定1級&2級の独学勉強法!短期間の勉強でも合格できる!

仕事とは全く関係のない資格ですが、ダイエット検定という資格を受験して見事に1級&2級を一発で合格することができました。

ジムのインストラクターだけではなく、個人でダイエットしたいという方にもおすすめできる資格です。

今回は僕が実際にどのように勉強して合格したのかを紹介していきます。

あわせて読みたい
目次

テキスト&過去問は日本ダイエット健康協会が販売しているものしかない!

テキスト&過去問は日本ダイエット健康協会が販売しているものしかない
  • 資格試験っていろいろ過去問があって度の過去問にしようか迷うことが多いと思いますが、この資格はほとんどありません

勉強するためのテキスト&過去問は「日本ダイエット健康協会」が販売しているものしかありません!

そして、「ダイエット検定HPから検定テキストを購入すると、過去出題問題(検定Point解説付き)のPDFが特典で貰えます。

が・・・正直この過去問、そんなに出題数も多くなくまぁ「ない程度はまし」位な感じですので、アマゾンで購入しても全く問題ないと思います。

ダイエット検定2級テキスト

ダイエット検定1級テキスト

購入する場所は違えど、実質テキスト&過去問といえるものはこれしかないので必ず購入しましょう!

基本的な勉強方法はまず巻末の例題を完璧にする!

  • 普通の資格試験でも私がする勉強方法ですが、まず例題や過去問を完璧にします!

ダイエット検定1級&2級のテキスト両方ともに、巻末には例題が載っています。

まず、これらの例題を全て完璧に勉強しましょう!ただ、答えがどこのページに書いてあるのかが書いていないのがちょっと不親切・・・。

正直、これだけで儲かる人は受かると思います。私も2級は巻末の例題を何回も繰り返しただけで合格しているので。

ただし、BMIの計算方法や最大心拍数、目標心拍数の計算の仕方は完璧に暗記しておきましょう!

私が受験した時は目標心拍数の計算の仕方が出ましたが、見事に覚えてなくて撃沈しました(受かったからいいけど)。

ダイエット検定2級テキスト

ダイエット検定1級テキスト

1級は記述が多い!

  • 1級になると記述が多くなります。ですので2級と比べると例題だけでは不安かもしれません。

1級になると記述が多くなってきます。もちろん計算などもあるので、それらもきちんと暗記しておきましょう!

記述でよく出そうと思われるのが

記述&計算でよく出そうな項目
  • 栄養素とカロリー計算。
  • ビタミンやミネラルの働き。
  • 飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸。
  • 特定保健用食品、栄養機能食品、一般食品とはそれぞれ何か?
  • 低GI食の行い方。
  • インスリンがどのように働くか?
  • METsとEx及び消費カロリーの目安の計算方法。
  • 使用された筋肉周辺に何が起きるか?

などが出やすいと思います。

これらを暗記しておけば100点・・・は無理でも合格は十分狙えるはずです。

ダイエット検定2級テキスト

ダイエット検定1級テキスト

勉強時間は?

  • 100%合格するなら勉強時間は1週間はいりますかね?

勉強時間としては、ダイエット検定の1級と2級を併願して100%合格したいのなら、1日2~3時間勉強するとして1週間は必要でしょう。

僕のおすすめする勉強
  • 2級は例題をやりまくりましょう!2級に時間をかけると1級の時間がないので3日くらいで終わらせましょう!
  • 残りは1級を勉強しましょう!例題を3日くらいで終わらせて、残りは記述や計算問題の暗記に努めます。
  • 最後の2~3日は1級、2級ともに再度例題を解いて、不安なところを再度確認して勉強します。同時に記述も不安なところを確認します。

これで合格できると思います。ちなみに僕は前日6時間くらい+当日の受験前というかなり舐めた態度で受験しました(笑)。

良く合格してたな・・・。

ダイエット検定2級テキスト

ダイエット検定1級テキスト

まとめ

まとめ

ダイエット検定はジムのインストラクターなどだけでなく、ダイエットしたいと思う人全員に勧めることができる。

テキスト&過去問は実質、日本ダイエット健康協会が販売しているものしかない!

勉強方法は2級は例題を完璧にする!1級は記述が多いので注意!

ダイエット検定2級テキスト

ダイエット検定1級テキスト

あわせて読みたい

コメント

コメントする

目次