バイク用品– category –
-
モンベルのジオラインとスーパーメリのウール。バイク乗りにはどっち??
冬にバイクに乗る際には、寒さから身を守るために質の高い冬用のアンダーウェアが必須です 私も愛用しているモンベルのアンダーウェアは登山用に設計されたものなので、性能的にも問題なく素晴らしい選択肢となります。 ただ、モンベルが販売しているアン... -
劣化したバイクカバーを交換!オススメのバイクカバーと古いカバーの再利用!
私は屋外でバイクを保管しているので防犯&雨対策を考えてバイクカバーをしていますが、先日雨が降った後にバイクを確認すると明らかに雨が染み込んでいました。 流石に4年も使用すると耐水を謳っているバイクカバーでも紫外線などにやられて劣化していき... -
【やっちゃダメ!】バイク用スマホホルダーを改造したら逆に壊れた件
バイクにスマホホルダーをつけたかったので、Amazonでワンタッチで取り付けることのできるスマホホルダーを購入しました。 しかし、いまいちAmazonでの評価が思わしくなかったので、その評価をもとに内部を補強して運転中に壊れてスマホが外れないように改... -
【GSX1300R隼(GW71A)】隼のメンテナンス用に激安フロントホイールクランプを買ってみた!
みなさんバイクのメンテナンスの時にはどのようにしてメンテナンスをしていますか? 私は今まで「デイトナ バイク用 イージーリフトアップスタンド 97411」を使用してチェーンの掃除などを行なっていましたが・・・やっぱりメンテンススタンドを利用した方... -
【モンベル】真冬のツーリングならインナーはヒートテックではなくてコレです!【ジオライン】
真冬にツーリングする時に重要なのがいかに防風性の高いウェアを着て寒さを防ぐことです。 そうなると登山などと同様でベースレイヤー、ミドルレイヤー及びアウターレイヤーの重ね着をどうするかが非常に重要になります。 ベースレイヤーつまりインナーと... -
旧車・希少バイク乗りには辛い世の中!どうやって防犯対策をしていけば!?
コロナ禍で密にならない趣味としてバイクの免許を取る人が多いようですが、それに比例して中古バイクの価格も上昇しています。 そのため、旧車・絶版バイクと言われるバイクはますます値上がってきており、それと同時にバイクの窃盗も増えています。 旧車... -
【バイクの駐車場はどこ?】バイクは自転車ではなく自動車!だから駐車場に止めて問題なし!
Yahoo!ニュースでこんな記事を見つけました。 「クルマ用駐車場に「バイク」はOK? 「空いていると思ったらバイクが…」 駐車のルールとは」 記事を読んで正直驚きました。 「バイクは4輪用の駐車場に止めてはいけない」こう思っている人がいることに(もち... -
【隼の積載能力アップ!】タナックス マルチフィットサイドバッグL MFK-187購入!【隼を旅バイクへ】
ソロキャン用にバッグ関係を色々購入していますが、隼のキャリアに積んだ「タナックス(TANAX) バイク用 防水バック MOTOFIZZ シートバッグ タフザック50 (ブラック) MFK-244」がバイクの振動でかなり不安定になっているのを「Insta360 ONE X2」で録画した... -
【キャンツー用品】タナックスのタフザック50は容量も大きくてかなりお勧め!でも生産終了!
以前の記事でソロキャンプ用に「デイトナ ヘンリービギンズ バイク用 キャンプ シートバッグ BASIC LLサイズ(53-70L) キャンプツーリング DH-724 97980」と「DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) ターポリンサイドバッグ 40L DBT393」を購入したことを報告... -
【Insta360】モトブログ撮影したい!でもマウント方法は??【ちょんまげマウント】
モトブログを撮影する時に困るのが どこのアクションカメラを固定するか? ですよね?固定する場所によって撮影できる映像は大きく変わりますから。 私は「Insta360 ONE X2」使用しているので360°撮影可能です。そのため「GoPro」よりもあまり取り付け位置...