高圧ガス製造保安責任者の乙種機械を1発で合格していますので、過去問・問題集・勉強方法などを解説していきたいと思います。
僕自身もこの資格を受けた当時は残業続きで平日はほとんど勉強時間が取れなく、休日に集中して勉強していました。
そんな僕でも合格できた方法を皆さんに共有出来たらなと思います。
ちなみに、乙種化学との違いについては私自身よくわかっていません。機械系の学校を卒業しているなら乙種機械、化学系であれば乙種化学で良いと思います。
高圧ガス製造保安責任者とは?
高圧ガス製造保安責任者(こうあつがすせいぞうほあんせきにんしゃ)とは、高圧ガスに関する第一種製造者等に当たる事業所において保安のために設置しなければならない各職務に選任されるために必要とされる免状、および免状を交付された者、の総称である。具体的な免状には、甲種化学責任者免状、第一種冷凍機械責任者免状等があり、免状の種類に応じて、保安統括者、保安技術管理者等の職務に就くことが 出来る。
Wikipediaより引用
その中で乙種機械もしくは乙種化学というのは
石油化学等コンビナート高圧ガス製造事業所において、製造に係る保安の統括的又は実務的な業務を行う者に必要な資格で、高圧ガスの種類については制限はないが、製造施設の規模により、保安技術管理者に選任される場合に限り制限がある。保安主任者及び保安係員に選任される場合の製造施設の規模の制限はなく、これらの条件の下で、高圧ガスの製造施設に関する保安に携わることができる。
Wikipediaより引用
つまり保安技術管理者のみに制限がかかり他には制限がかからない資格ということになります。
乙種機械合格のために買うべき本
実は高圧ガス関係の資格を受験したい際に便利な書籍はアマゾンなどでは殆ど売っておりません。高圧ガス保安協会より個別に入手するかセーフティマネージメントサービスより購入するしかない状況です。
過去問以外は使い回しでも良いと思うのでメルカリなどで中古品を探すのも一つの手です。そして買うべき書籍は
- 過去問(乙種化学・機械 試験問題集)
- よくわかる計算問題の解き方(乙種・丙種)
- イラストで学ぶ高圧ガス保安法入門
この3冊をみっちり勉強すれば受かることは可能です!
購入はセーフティーマネージメントサービスの図書購入のページから購入可能です。
買うべき本その1:過去問(乙種化学・機械 試験問題集)
まずはこれがなくては始まりません。基本的には過去問を主として勉強していきましょう。乙種は全てマークシート方式ですのでしっかりと過去問で勉強すればまず大丈夫です。
しかし、学識で一部計算問題が出ますし法令も一般的ではないので非常にわかりにくいです。
そこで必要になるのが他の二冊の本です。
買うべき本その2:よくわかる計算問題の解き方(乙種・丙種)
計算問題がわからない人向けの本です。過去問の解説だけではわからない人は必ずこれで復習してください。
よっぽど理系の人でも頭がよくないと過去問の解説だけでははっきり言ってわかりません。
将来的に甲種の資格も狙っている人は「よくわかる計算問題の解き方(甲種)」を購入しても問題ないと思います。
買うべき本その3:イラストで学ぶ高圧ガス保安法入門
法律がよくわからない人には必須の本です。難しい法律がイラストを使ってわかりやすく記載されています。
以上の3冊があれば問題なく合格することが可能です。
勉強時間は?
普段から高圧ガスの業務をしている人は1ヶ月程度の勉強で十分受かることができます。しかし、普段全く触れていない人となると3ヶ月程度は必要になると思います。
僕も普段高圧ガスに接していないときに受験したので3ヶ月は勉強しました。
高圧ガス製造保安責任者の乙種機械は難易度は確かに高め(50%を切る)ですが、過去問をしっかり利用し計算と法規も別の参考書で勉強すれば問題ないです。
不安な人は「完全マスター 高圧ガス製造保安責任者 乙種機械」などの参考書でさらに問題に対する理解を深めることをお勧めします。
また、検定試験に合格すれば試験は法規だけでよいので(検定にも試験はありますが)そちらもお勧めです。
しかし、甲種に比べればかんたんな部類に入ります。紹介した本を有効活用してぜひ一発合格を目指してください。
※2020年9月追記
調べてみると「2022-2023年版 高圧ガス製造保安責任者試験 乙種機械 攻略問題集」というのが販売されていますね。
6年分の過去問と詳しい解説が載っているので、これだけでも十分対策は可能のようですね。
「2022-2023年版 高圧ガス製造保安責任者試験 乙種機械 攻略問題集」
基本的な勉強方法
では高圧ガス製造保安責任者乙種機械の勉強方法を解説していきます。
まず過去問やテキストは必ず購入してください!普段から高圧ガスの業務をしていても広範囲で出題されるので、過去問やテキストは必須です。
そこからどう勉強していくかというと
- まず過去問をやって「わかる問題」「分からない問題」を明確にする。
- 「わかる問題」にチェックをつける。
- 1を3回繰り返して3回連続でチェックをつけれたものはもう勉強しない。
- チェックが0〜2のものを勉強しまくる。単に暗記であれば暗記する。計算問題は解き方を覚える!
- 試験直前に3回チェックがついたものもそう復習する。
これでいけます。「え?」と思う人もいると思いますけど、高圧ガス製造保安責任者乙種機械は基本的にマークシートなので、ほぼ暗記でいけます。
受からない人は大体なんとか抜け道を見つけようとしますけど、そんなことする暇があったら暗記しまくってください!
そして基本的に利用するのは過去問だけでいいです。テキストはどうしても理解できない場合にのみ使いましょう。
資格試験の勉強法については下記の記事も参考にしてください!
・【徹底解説!】「勉強時間がない」とお悩みの方へ!僕が10個以上の資格を取得した勉強方法!
・【資格マニアが語る!】資格試験の勉強法を学ぶならおすすめはこの本3冊!
「2022-2023年版 高圧ガス製造保安責任者試験 乙種機械 攻略問題集」
乙種機械に合格したら次は甲種を目指そう!
乙種機械に合格したら次のステップとして、甲種機械を目指すことがおすすめです。
甲種機械を持っていれば保安技術管理者の制限もかからなくなりますので、仕事の幅も広がります。
一部乙種機械での知識も役に立つので、あまり間を開けずにすぐに受験することがおすすめです。
>>乙種に合格したら甲種を目指しましょう!合格体験記も書いています!
まとめ
- 高圧ガス製造保安責任者(乙種機械)は難易度は少し高めだがしっかりと勉強すれば一発で十分取得。
- 書籍は高圧ガス保安協会から購入しよう!
- 完全マスター 高圧ガス製造保安責任者 乙種機械もおすすめ!
- 「2022-2023年版 高圧ガス製造保安責任者試験 乙種機械 攻略問題集」でも十分対策は可能!
コメント