【GSX1300R 隼 (GW71A)】隼転倒&ガシャーニングからの再生計画:マフラーとカウルの交換。

転倒してマフラー、右カウル、右ステップ、ブレーキレバーを損傷した隼ですが、部品がそろったので交換しました。

まず、マフラーとカウルと右ステップの交換です。

年間何台のバイクが盗まれて何台が戻ってきてるか知っていますか?

年間のオートバイの盗難届けの件数は約1万1千件。これ自動車の約1.5倍です。そして検挙率は14.9%(2017年)。盗まれたらほぼ戻ってきません。
盗難場所も駐輪場、駐車場、自宅敷地内が83%なのでどこでも盗まれる状況です。
そんな時に安心なのが盗難保険。僕も加入しているバイク盗難保険『ZuttoRide Club』なら、バイク本体だけでなく、パーツ単位で保証してくれるので安心ですね。
>>ずっとバイクに乗り続けたい人だけ加入してください。

目次

右カウルの取り外し

  • 右カウルはオイルフィルターの取り外しも際の必須なので覚えておいて損はないですよ!

右カウルはオイル交換の際のフィルター交換で必ず取り外しが必要なので、いつか覚えようと思ってましたがこんな形で外すことになるとは・・・。

ネット上にもいろいろな方が取り外し方をアップしてくれていますが、オーナーズマニュアルを確認することに。

右カウルの取り外し

うーん、ネットで見た情報よりも取り外す箇所が少ない?

オーナーズマニュアルに従って、クリップとボルトを外してガコガコしたところ外れました。ネット上では1時間以上かかるとか書いてある記事もあったので拍子抜け。

カウル取り外し後

外すとこんな感じです。

オイルフィルター

取り外しにくいと評判のオイルフィルター。

てか、マフラーすげぇきたねえ。磨く時間はないので今回はこのままです。

マフラーの取り外し

  • マフラー取り外すのは簡単なはずなんですけどね・・・スプリングがかなりきつかったです。

次にマフラーを取り外します。といってもボルト外してスプリング取ればいいだけですが。

マフラーの取り外し

こんな感じでボルト外して、スプリングも外していきます。

しかし、このスプリングが本気で固くてなかなか外れず。

何とか外しました。

状態でエンジンをかけてみたいですが、絶対に爆音なのでやめておきました

この状態でエンジンをかけてみたいですが、絶対に爆音なのでやめておきました。

さて、このままカウルとマフラーの取り付けに行きたいところですが、まずは折れたステップを交換します。

ステップの交換

  • 汎用品だから会うはずなんですが・・・寸法が違うとかさすが中華製。

折れてしまった右ステップですがアマゾンで汎用品を入手したので、1式交換します。

ちなみに購入したのは「[シーエムワイ セレクト] ステップ 隼 ハヤブサ GSF1200 GS1200SS GSX1300R GSX1400 左右 2個 セット スズキ 純正 タイプ」です。

[シーエムワイ セレクト] ステップ 隼 ハヤブサ GSF1200 GS1200SS GSX1300R GSX1400 左右 2個 セット スズキ 純正 タイプ

ステップの交換

ピンの先についているCリングを外せばピンは簡単に抜けますので、新しいものと交換するだけです。

こんな感じで取り外すことができます。

こんな感じで取り外すことができます。

しかし、新規に購入したステップとピンの長さが合わないのでピンは古いものをそのまま使用。

新規に購入したステップとピンの長さが合わない

古いピンをパーツクリーナーで油分を落とし、1000番のやすりで簡単に磨いて、グリスを薄く塗布して元通りに組み付けて終了です。

グリスは普通のグリスです。僕は熱とかからないところであれば「KURE(呉工業) グリースメイトペースト (280g)」を愛用しています。

KURE(呉工業) グリースメイトペースト (280g)

フューエルホースの点検

  • 初期型の隼はフューエルホースが劣化していることが多いので、ついでに点検しておきました。

さて、ついでなのでフューエルラインの点検も行いましょう。

99年と00年の隼は特にフューエルラインのホースが劣化しやすいらしく、ついでに点検を行いました。

タンクを持ち上げるとタンクから出ている日本のホースがフューエルホースです。

フューエルホースの点検

見てみると・・・おそらく新品か交換してからあまりに日がたっていないようです。ホース自体も柔らかくて弾力があります。

実は購入する際に赤男爵の店員が

  • 「燃料ポンプは新品にしときますから^^」

って言われて「フーン」って感じだったのですがマジで変えてくれたみたいです。ちょっと赤男爵をあなどっていました。ありがとうございます。

この状態からエアクリーナーを外して、インジェクションヘッドの清掃もしたかったのですが今日は断念。

元に戻します。

マフラーとカウルの取り付け

  • ということで早速取り付けていきましょう。

マフラーとカウルをもとに戻していきますが、なんてことはなく逆の手順で組んでいくだけです。

マフラーは差し込んでスプリングで固定していきます。

マフラーとカウルの取り付け

でサイレンサー取り付けて固定しようとしたんですが、最後に位置が合わずかなり苦労しました。

中間パイプを回したりして何とか位置を合わせようとしたのですが、さすがに古いものなので回そうとしてもなかなか回らず。

最後は半ば強引に取り付けました。

サイレンサー取り付け

カウルも元通りにして終了。

カウルも元通りにして終了

エンジンかけてみましたが、排気漏れもなく問題ないようです。

まとめ

まとめ
  • 今回はマフラーとステップとカウルを交換。
  • この程度であればそれほど苦労する作業ではないので、工具さえあればだれでも可能です。
  • フルエキとなるとそうはいきませんが・・・。
年間何台のバイクが盗まれて何台が戻ってきてるか知っていますか?

年間のオートバイの盗難届けの件数は約1万1千件。これ自動車の約1.5倍です。そして検挙率は14.9%(2017年)。盗まれたらほぼ戻ってきません。
盗難場所も駐輪場、駐車場、自宅敷地内が83%なのでどこでも盗まれる状況です。
そんな時に安心なのが盗難保険。僕も加入しているバイク盗難保険『ZuttoRide Club』なら、バイク本体だけでなく、パーツ単位で保証してくれるので安心ですね。
>>ずっとバイクに乗り続けたい人だけ加入してください。

コメント

コメントする

目次