【GSX1300R 隼 (GW71A)】隼のタイヤをダンロップ:クオリファイアー2に交換しました【安かった】

【やっちまった】納車1週間で隼をこかしてしまいましたの記事の通り転倒してタイヤに傷がついてしまったのと、さすがに6年前のタイヤは危険なので交換することにしました。

あわせて読みたい

隼をこかした記事はこちら

>>調子に乗ってガシャーニングしました。

サスセッティングを変更した記事はこちら

>>隼のサスセッティングについて

隼の記事一覧はこちらです

 

✅年間何台のバイクが盗まれて何台が戻ってきてるか知っていますか?

年間のオートバイの盗難届けの件数は約1万1千件。これ自動車の約1.5倍です。そして検挙率は14.9%(2017年)。盗まれたらほぼ戻ってきません。
盗難場所も駐輪場、駐車場、自宅敷地内が83%なのでどこでも盗まれる状況です。
そんな時に安心なのが盗難保険。僕も加入しているバイク盗難保険『ZuttoRide Club』なら、バイク本体だけでなく、パーツ単位で保証してくれるので安心ですね。
>>ずっとバイクに乗り続けたい人だけ加入してください。

 

目次

候補はBT-023やPILOT ROADなどのツーリングタイヤ

[balloon_left img=”https://from-plant-engineer.com/wp-content/uploads/2017/11/lifebeasts.jpg” caption=””]ハイグリップタイヤは高いし、どちらかというとライフ>グリップでタイヤを選びました。[/balloon_left]

タイヤ交換の候補として考えていたのは下のタイヤです。

タイヤの候補

などのツーリングタイヤで安いもの。サーキットもいかないしほとんどがツーリングなのでそれほど高級なタイヤは必要ないと判断しました。

で、2りんかんに行ったのですがセールとなっていたのはBT-023とAngel GTのみでBT-023に比べてAngel GTは少しお高め。

しかし周りをうろうろしていると、かなり安いタイヤを見つけました。

それがダンロップ:クオリファイアー2(QUALIFIER2)です。

(タイヤ) ダンロップ QUALIFIER2 前後セット 120/70ZR17 180/55ZR17 クオリファイヤー2 120/70-17 180/55-17 120-70-17 180-55-17
Big-One(ビッグワン)

ダンロップ:クオリファイアー2(QUALIFIER2)の価格にひかれて購入。

[balloon_left img=”https://from-plant-engineer.com/wp-content/uploads/2017/11/lifebeasts.jpg” caption=””]ほかのタイヤと比べてかなり安い!のが購入に踏み切った経緯です。[/balloon_left]

ダンロップだとαシリーズやロードスポーツシリーズは知っていますが、ダンロップ:クオリファイアー2(QUALIFIER2)は初めて聞いたタイヤでしたが、値段がかなり安く工賃もあわせて35,000円で交換できるのでかなり魅力的でした。

店員さんに聞いてみると

2りんかんの店員にクオリファイアー2について聞いてみた
  • 一時期新車のSSには結構装着されていた。
  • 削れやすいタイヤなのでライフはそれほど長くないかも。1万キロはたぶん持つ
  • グリップはいい。どちらかというとハイグリップ寄りのタイヤ
  • ライフを求めるならピレリかメッツラーの方が絶対にお勧め

ということで決して変なタイヤではないようです。まぁ、SSに装着されていたということはハイグリップ寄りのタイヤでしょうね。

正直、ツーリングタイヤが欲しかったので悩みましたが、値段にひかれて購入しました。

ダンロップ:クオリファイアー2(QUALIFIER2)

(タイヤ) ダンロップ QUALIFIER2 前後セット 120/70ZR17 180/55ZR17 クオリファイヤー2 120/70-17 180/55-17 120-70-17 180-55-17
Big-One(ビッグワン)

交換後の感想

[balloon_left img=”https://from-plant-engineer.com/wp-content/uploads/2017/11/lifebeasts.jpg” caption=””]まぁ素人なんでそんなに詳しいインプレはできませんが[/balloon_left]

よくわからない(汗)

なんかサスペンションががちがちなのか、後輪がすごくかたい板の上を走っているようで、すごく不安な感じで走っていました。

サスの設定を標準に戻さないとだめかなこりゃ。

50kmくらいは知りましたがこんな感じでした。

50kmくらいは知りましたがこんな感じ

全然倒し込めていませんね。

詳しいインプレはまた後日にします。

ダンロップ:クオリファイアー2(QUALIFIER2)

(タイヤ) ダンロップ QUALIFIER2 前後セット 120/70ZR17 180/55ZR17 クオリファイヤー2 120/70-17 180/55-17 120-70-17 180-55-17
Big-One(ビッグワン)

追記:ダンロップ:クオリファイアー2(QUALIFIER2)の感想

クオリファイアー2の感想
  • ツーリング程度ですが倒しこみが非常に軽くなった気がします。あまり倒しこんでいないのにすっと曲がる感じです。そのため、いつも通り倒しこむとバイクが思ったより傾くのでちょっとドキッとします。
  • また、ちょっと走っただけでタイヤが溶け込んでくる感じなのであまりライフ的には期待できそうにない感じですかね。まぁ、年間2000~3000kmしか乗らないので、次回の車検まで持ってくれればいいでしょうか。
  • 値段の安さにつられて購入しましたが個人的には大満足の買い物をした感じです。

デイトナ バイク用 メッシュホース付タイヤエアーゲージ60043

キジマ(Kijima) 空気入れ(携帯用エアーポンプ) 302-318

ダンロップ:クオリファイアー2(QUALIFIER2)

(タイヤ) ダンロップ QUALIFIER2 前後セット 120/70ZR17 180/55ZR17 クオリファイヤー2 120/70-17 180/55-17 120-70-17 180-55-17
Big-One(ビッグワン)
あわせて読みたい

隼をこかした記事はこちら

>>調子に乗ってガシャーニングしました。

サスセッティングを変更した記事はこちら

>>隼のサスセッティングについて

隼の記事一覧はこちらです

 

✅年間何台のバイクが盗まれて何台が戻ってきてるか知っていますか?

年間のオートバイの盗難届けの件数は約1万1千件。これ自動車の約1.5倍です。そして検挙率は14.9%(2017年)。盗まれたらほぼ戻ってきません。
盗難場所も駐輪場、駐車場、自宅敷地内が83%なのでどこでも盗まれる状況です。
そんな時に安心なのが盗難保険。僕も加入しているバイク盗難保険『ZuttoRide Club』なら、バイク本体だけでなく、パーツ単位で保証してくれるので安心ですね。
>>ずっとバイクに乗り続けたい人だけ加入してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次