私の隼は2000年式なので所々結構年季が入っている状態です。購入時は購入先のレッドバロンでフューエルポンプは新品に交換してくれましたが。
特に近頃気になっていたのがガソリンタンクのタンクキャップです。この素材はアルミか何かでしょうか?白サビのような物が大量に発生していて、フューエルフィルターを詰まらせそうです。
そのため思い切って社外品に交換することにしました。
年間のオートバイの盗難届けの件数は約1万1千件。これ自動車の約1.5倍です。そして検挙率は14.9%(2017年)。盗まれたらほぼ戻ってきません。
盗難場所も駐輪場、駐車場、自宅敷地内が83%なのでどこでも盗まれる状況です。
そんな時に安心なのが盗難保険。僕も加入しているバイク盗難保険『ZuttoRide Club』なら、バイク本体だけでなく、パーツ単位で保証してくれるので安心ですね。
>>ずっとバイクに乗り続けたい人だけ加入してください。
動画でも解説
タンクキャップの状態がひどい
流石に20年以上前のバイクなので劣化は防ぎ用がないですが、タンクキャップは白サビが発生してひどい状態になっています。さらにゴムが劣化して割れてきてしまっています。
このまま使用するとこの発生した白錆や劣化したゴムのかけらがガソリンタンク内部に落下して、最悪の場合フューエルフィルターを詰まらせて、走行中などにエンジンが停止する可能性があります。
まだ家にいる時ならいいですが出先で止まると大問題ですし、走行中に突然エンジンが停止すると事故につながる恐れがあります。
ということでタンクキャップを交換することにしました。
タンクキャップは社外品にすることに
ところがここで大きな問題なのはタンクキャップを交換すると鍵が変更になることです。ということはタンクキャップ用に余分に鍵を1本保有する必要があります。
もちろんネットを調べるとキーシリンダーだけ取り出せば同じ鍵で開くように改造もできますが、新品だと1万円越え、中古品もヤフオクで出回っていますがいくら状態が良くても古いことに変わりはありません。
ということで社外品の新品を探すことにしました。第一候補は「ACCOSSATO(アコサット) アルミ フューエルタンクキャップ」です。
しかし・・・高い!13,000円くらいします。なのでヤフオクで似たようなものを探したところ数千円で購入出来ましたので、これを取り付けて見ます。
取り付けはボルト4本のみのはずが・・・
取り付けは事前に調べるとボルト4本のみで行えます。純正はボルトが7本ありますが実際にタンクに取り付けているのは4本のみらしいです。なのでボルトを取り外していきますが・・・めっちゃ硬いです。このバイク購入した時からなんですが、ボルトナット類がガチガチに締められています。
まぁボルトがアルミ製なので舐めるとしたらボルト側ですが、中で折れられたら困ります。一応慎重に外したらなんとか取り外すことができました。
外したらこんな感じ。もう白サビはひどいしゴムは劣化しているし・・・流石にもう使えないですね。
ボルトが短くて取り付けることができない!
ところが新しいタンクキャップに付属のボルトを使用すると短くてネジ穴まで届きません!
さすがヤフオク中華製・・・探しましたがどうしようもないので近くのホームセンターへ。さらにガスケットがいまいちフィットしていないので、液状ガスケットも購入することにしました。
ということで購入したのが
なんで錆止めを購入したかというと、タンクキャップ取り付け部に錆が見られたからです。そんなに開けるところではないしというかもう開けることはないと思うのでこれを機に補修しておきましょう。
ボルトに関しては付属していたボルトがM5×20だったので余裕を見てM5×25とM5×30を購入しました。正確な長さがわからないので・・・。
「ホルツ 補修用品 液体ガスケット Holts MH218」
「SOFT99 (99工房) 補修用品 サビ止めペイント 23g 09029」
取り付け前にタンクキャップ取り付け部と水抜き穴を清掃
さっきも書きましたがおそらくもう取り外すことはないと思われるところなので、これを機に掃除をしておきましょう。水抜き穴も清掃というか錆を防止する処置をしたいと思います。
やり方は簡単で「シリコンルブスプレー」を拭いた後にウェスで拭くだけです。錆止めならもっと良いものがありますが、買ってくるの忘れたし「シリコンルブスプレー」しか家になかったので。
水抜き穴の清掃はちょっと写真撮るの忘れてましたが、穴が2個あるのでそこに「シリコンルブスプレー」を拭いておきましょう。
錆止めも塗っておく
掃除が終われば「SOFT99 (99工房) 補修用品 サビ止めペイント 23g 09029」も塗っておきます。本当であれば紙やすりなどで研磨して、脱脂処理してから塗るのが理想なんですがこちらも変にやるとタンク自体を削ってしまうので、このまま塗り塗りしました。
ちょっと垂れてしまいましたが・・・まぁタンクキャップすればほぼ見えないしOKとします。
「SOFT99 (99工房) 補修用品 サビ止めペイント 23g 09029」
取り付けは液状ガスケット併用で
掃除&錆止めが終わったらタンクキャップを取り付けましょう。仮止めしたところ「皿ボルト M5×25」がぴったりでした。事前に焼き付かないように「モリブデングリス」を塗り塗りしておきます。
てか・・・タンク鉄でボルトはSUSなので電界腐食しないかな?あんまりモリブデン塗り塗りすると逆に汚れ呼んじゃいそうなので少ししか塗っていませんけど。
タンクキャップとガスケットのあたり面には「ホルツ 補修用品 液体ガスケット Holts MH218」を塗っておきます。一応この製品はガソリンが流れるところであれば問題ないらしいですし、Amazonのレビューでもガソリンでは溶けないらしいので問題ないでしょう。
ちょっと垂れてしまいました。ガスケットを取り付けるとこんな感じになります。
これを取り付ければ完成です。
ぱっと見はめちゃくちゃ綺麗!これでおそらくこのバイクがダメになるまで使えるでしょう。
開けて見た感じはこんな感じ。ガソリンスタンドのノズル入るよなこれ・・・?
ということで色々ありましたがなんとか交換は完了。
「モリブデングリス」
古いタンクキャップはトラブルの元!
今回は社外品に交換しましたがその理由としては、隼のタンクキャップはガスケットだけで販売していなかったからです。かといって中古品を購入してキーシリンダー交換しても、古いのは否めませんし純正部品は10,000円以上するのでそこまでお金をかけるのもちょっと気が引けます。
おそらく他のバイクではガスケットだけを交換できるものもあるのでそれでも問題ないと思います。私はそれができないのでヤフオクで社外品のものを購入しましたが、ネジの長さが合わないというトラブルがありました。
しかし、古いタンクキャップのままではタンク内の異物の混入からフューエルフィルターの詰まりなどのトラブルを起こす可能性があります。古いバイクはこのようなトラブルもありますので、ガソリン入れる際に確認しておきましょう。
年間のオートバイの盗難届けの件数は約1万1千件。これ自動車の約1.5倍です。そして検挙率は14.9%(2017年)。盗まれたらほぼ戻ってきません。
盗難場所も駐輪場、駐車場、自宅敷地内が83%なのでどこでも盗まれる状況です。
そんな時に安心なのが盗難保険。僕も加入しているバイク盗難保険『ZuttoRide Club』なら、バイク本体だけでなく、パーツ単位で保証してくれるので安心ですね。
>>ずっとバイクに乗り続けたい人だけ加入してください。
コメント